最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:91
総数:404721

2年生:生活科「新保のすてき」を見付けに行きました!【第5弾】その3:10月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、富山きときと空港へ行きました。空港では館内の見学をした後、展望デッキに行き、飛行機が着陸するのを待ちました。10月の下旬とは思えないくらい天気がよく、暖かい日だったので、飛行機が富山空港へ向かっているのがよく見えました。

 学校から見学へ行くと、時間や人数の都合もあり、なかなかじっくりと見ることのできない場所もあったかもしれません。そういう所へは、ぜひ、家の人と一緒に行ってみてくださいね。

2年生:生活科「新保のすてき」を見付けに行きました!【第5弾】その2:10月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また、パトカーや白バイに一人ずつ乗せていただきました。最後にお土産の下敷きまでいただきました。本当に貴重な体験となりました。

2年生:生活科「新保のすてき」を見付けに行きました!【第5弾】その1:10月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、富山南警察署空港前交番と富山きときと空港に行ってきました。(予定していた富山県空港スポーツ緑地は別日に改めて行きます)

 最初は、空港前交番です。毎日、登下校の時間帯に交番の前で見守ってくだる方がいることは知っていましたが、実際、交番は何をする場所かまでは知らない子供がほとんどです。今回は、交番の中にも入れていただきました。また、警察官の装備品も見せていただきました。こんなに間近でみることはなかなかできません。

5年生:就学時健診3:10月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 健診の様子です。

5年生:就学時健診2:10月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 健診の様子です。

5年生:就学時健診1:10月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 就学時健診では、5年生は、年長さんの健診の手伝いをしました。
 最初は緊張していた5年生でしたが、だんだんと慣れていき、自分から進んで声をかけて年長さんをサポートすることができました。
 たくさんの年長さんと仲良くなり、4月の入学が楽しみになりました。

5年生:光と場所のハーモニー:10月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、図工の学習で手作りのランタンをつくりました。この日は、体育館を真っ暗にしてランタンに光を灯し、観賞を行いました。
 暗闇に浮かぶ色とりどりの光がとても美しく、子供たちも歓声をあげていました。

5年生:学習発表会:10月16日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、ジャンボリミッキーとソーラン節の様子です。

4年生:かがやけ!学習発表会:10月16日(日)

 学習発表会特別バージョンはいかがだったでしょうか。子供たちは、声を大きく歌おう、ハキハキ歌おうと自分の思い思いの目当てをもって取り組んだいました。聴いている人の元気がでるようにモヤモヤが晴れるように毎日練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:学習発表会:10月16日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ本番を迎えました。「緊張する!」と話していた子供たちでしたが、立派にやり遂げることができました。
 演技を考えたり練習をしたりするときには、上手くいくこともいかないこともありましたが、一つ一つ乗り越え、そのたびに成長していった5年生でした。
 保護者のみなさま、演技中の手拍子や子供たちへの大きな拍手、衣装の準備や子供たちへの励ましなど、たくさん支えていただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
3/2 集金振替日
3/3 避難訓練
PTA資源回収(持ち込み型)〜3/4
卒業を祝う会
3/4 資源回収(持ち込み型)
3/6 児童会引継式、ピッカピカーン作戦(〜9日)
3/7 4〜6年6限実施
鼓隊コンサート
3/8 インクルーシブ出前授業
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328