最新更新日:2024/06/27
本日:count up479
昨日:640
総数:504131
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

4月27日(水) 部結成 その2

 郷土芸能部は、5月2日に部結成を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 部結成 その1

 本日、部結成を行いました。
仮入部も終わり、今日から正式な部員として1年生も加わり新しい部活動のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 3年生 美術 点描画

 点描画で、自画像を描きます。
今日は、その準備として、好きな角度から好きなポーズをとり、写真を撮影しました。
待っている間は、点描画の練習をしています。

 写真下は、生徒の作品です。鉛筆画とは思えないほどのできばえです。よいお手本があると、目指すものが明確になり、レベルアップしていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 2年生 内科検診

 今日は、学校医さんにご来校いただき、2年生が内科検診を行いました。
画像1 画像1

4月27日(水) 3年生 保健体育 スポーツテスト

 反復横跳び、立ち幅跳び等、スポーツテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 今日の給食は?

 今日は、人気メニューのひとつである「カレーライス」です。

1 麦ご飯
2 牛乳
3 カレーライス
4 福神和え
5 フルーツヨーグルト です。

 「カレーライス」という呼び名と、「ライスカレー」という呼び名とありますが、違いは何なのでしょうか。
 専門家によると、最も大きな違いは、カレーとライスの出され方だそうです。
ライスにあらかじめカレーがかかっているものをライスカレーと呼び、カレーが容器等に入れられてライスとは別々に出てくるものをカレーライスと呼ぶのだそうだそうです。

 本校では、厳密に言うと今日は「ライスカレー」ですね。
 
 福神漬けは、どうして「福」「神」という漢字が使われているのでしょうか。カレーのときは、ヨーグルト和えが出るのはなぜでしょうか。疑問から学びがスタートします。GW中に調べてみては?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 3年生 数学 二次方程式

 一人一人じっくりと問題に取り組んでいます。
できたときや分からないときは挙手をすると、先生が一人一人に対応します。
画像1 画像1

4月27日(水) 1年生 社会 世界の国々

 世界の国々の場所や首都を地図帳を使って確認しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 2年生 美術 鳥獣人物画

 廊下に広げた長い鳥獣人物画を見ながら、お気に入りの場面をワークシートに写しています。
 選んだ場面にも個性が表れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 朝の様子

 昨夜は、雨がひどく降っていましたが生徒が登校する頃には雨もようやくあがりほっとしました。
 元気に登校してきました。生徒会役員が、それぞれの門付近で挨拶運動をしています。

 今日は、部結成があります。
 1年生もいよいよ本格的に部活動開始ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310