最新更新日:2024/11/26 | |
本日:30
昨日:79 総数:874149 |
5年生 総合的な学習の時間「世界寺小屋運動(書き損じハガキ回収)」
全校児童に呼びかけ、約200枚の書き損じハガキが集まりました。ユネスコ協会の方にお渡ししました。
5年生 社会科「自然災害」5年生 理科「電磁石の働き」5年生 体育科「ダンス」6年生 合唱練習「旅立ちの日に」2回目
先週に引き続き、岩間先生に「旅立ちの日に」の合唱指導をしていただきました。「伴奏のメロディをよく聴いてから、出だしをしっかりと歌おう」「思い出という言葉の意味を考えて、はっきりと歌おう」「情景を思い浮かべて、大空に羽ばたく鳥を意識してみよう」など、具体的なアドバイスをもらいながら歌いました。少しずつソプラノとアルトのパートがきれいに重なり合ってきたので、子供たちは成長を感じているようでした。来週の3回目の練習に向けて、毎日歌に磨きをかけていきます。
4年生 理科「水のすがたと温度」6年生 卒業プロジェクト「校舎を磨き隊」レッツスタート! その1
SPTs卒業プロジェクトで「どんなときも、すべての人に『ありがとう』を届けよう、バトンをつなごう」のスローガンの元、活動を進めています。今日は今までお世話になった校舎に感謝の思いを届けるべく、一人一人が場所と方法に思いをもちながら決め、清掃活動を行いました「家庭科の調理実習で調理するのが好きになったし、油がつかないように次使う人たちが気持ちよく調理できるようにしたい」「ここはなかなか掃除が行き届かないし、ほこりがたまっていると思ったから、今日は頑張るぞ」など、各自の願いを達成すべく、時間を過ぎても熱心に励む姿があちこちで見られました。
6年生 卒業プロジェクト「校舎を磨き隊」レッツスタート! その2
また、「窓は内側だけでなくて、外側も磨くと、来年度からこの教室を使う5年生が気持ちよく使ってくれるのではないか」「音楽の授業でたくさん歌い演奏した第2音楽室を、自分で作ったパタパタほこり棒で掃除したい」など、いつも使う清掃道具だけでなく、日頃なかなか使わない道具を持ってきて清掃しました。また、自作の道具を作って清掃しやすくするなど、感謝の気持ちが伝わってくる活動でした。朝の短時間の活動でしたが、一人でたくさんの雑草や落ち葉を集めたり、雑巾が真っ黒になるまで拭いたりと、熱心に活動できました。場所を変えながら、自分の思いや考えをもち、毎週続けていこうと思います。
1年生 音楽科「音づくり」
グループで夜空の星の音づくりをしました。一つの星、たくさんの星など場面に合わせ、音の数やたたき方を工夫しました。
1年生 算数科・道徳科の学習の様子(1組)
算数科「どちらがひろい」の学習では、動かすことができないものの広さを比べる方法を考え、マスの数を数える方法を見付けました。その後、友達とペアになり「じんとりあそび」をしました。
道徳科「カーくんと森のなかまたち」の学習では、元気のないカーくんが元気を取り戻していく様子について、カーくんに心を寄せながら考えました。友達の意見をしっかり聞いて考えている姿に成長を感じました。 |
|