最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:61
総数:862118
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 校外学習4

 昼食の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習5

 和紙の里で和紙づくり体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習6

 和紙づくり体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習7

 たいら郷土館の様子です。
 今日1日で多くのことを学びました。今後、総合的な学習の時間に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自転車安全教室

 今日は、自転車安全教室がありました。最初に、教室で富山市生活安全交通課の方から、自転車の交通ルールについてお話を聞きました。
 体育館に移動し、富山中央警察署の方から安全な自転車の乗り方について説明をしていただいた後、実地練習を行いました。子供たちは、カーブをゆっくり曲がったり、止まって前後左右の確認をしっかりしてから進んだりするなど、学んだことを意識しながら真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「富山市の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習では、白地図に色を塗り、富山市の土地利用について考えました。「田んぼが多い」「真ん中に市街地がある」等の発見がありました。

令和4年度 教科書展示会の開催について

 次の日程で、令和4年度教科書展示会が行われますのでお知らせします。

開催日時 令和4年6月7日(火)〜7月6日(水)まで
開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター(新桜町・Toyama Sakura ビル6階)

※午前9時から午後5時まで。
 ただし、土曜日、日曜日を除く。

6年生 わくわくタイム

 今日は天候がよくないため、校舎内での活動になりました。6年生は、みんなが楽しんでもらえるように工夫しました。活動が終わり、下学年の子供たちが「楽しかった」と言ったり、笑顔で教室へ戻ったりする姿を見た6年生は、今回の活動がうまくいったと手応えを感じていました。3回目の活動も楽しんでもらえるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間「世界遺産五箇山へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ8日は五箇山への校外学習です。南砺市役所からいただいた質問の返事を参考にして、それぞれが何を調べたいかを確認し合いました。みんなで安全に気を付けて行ってきます。

5年生 理科「植物の発芽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロムブックで写真を撮った記録を生かして学んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279