• IMG_0608.JPG

来訪者の方へ

富山市立太田小学校のホームページへようこそ!

今年も、太田っ子の「いいね!」を発信します!

新着記事

  • 2025年2月25日(20_40)(3).jpg

    6年生 卒業制作

     少しずつ完成に近づいている橋にかける絵を、晴れていたので橋に置いて見ました。「なかなかいい感じ」「筆の流れが透けて分かる」「背景に色のムラがあるなぁ」「もっと隣の絵とつなげたい」など多くの声が聞こえ...

    2025/02/25

    6年生

  • 2025年2月25日(13_22).jpg

    4年生 卒業プロジェクト

     25日から始まった6年生の卒業を祝う週間。  さっそく4年生では、28日に行われる卒業を祝う集会の招待状を6年生に渡しに行きました。6年生教室に入って一人一人に渡す活動に緊張しながらも笑顔...

    2025/02/25

    4年生

  • 2025年2月25日(9_49).jpg

    6年生 外国語科

     中学校で入りたい部活や将来の夢を英語で聞き合いました。必要な表現を用いてインタビューする活動は、もうお手の物です。

    2025/02/25

    6年生

  • 2025年2月25日(8_35).jpg

    児童会引き継ぎ式

     児童会引き継ぎ式を行いました。1〜4年生が見つめる中、6年生がまとめたスライドを使って活動報告と来年度への期待を伝え、5年生がそれに答える形で抱負を発表しました。会長や校長先生からの話もあり、来年度...

    2025/02/25

    学校の様子

  • IMG_20250225_132508.jpg

    2年生 生活科 わたしたんけん

     生活科では、グループになって「せいちょうすごろく」を作っています。2年生までの生活の中で起こったイベントをマスに書いて、これまでの自分を振り返っています。 すごろくが完成したら、グループ同士で交換し...

    2025/02/25

    2年生

  • IMG_20250225_114016.jpg

    2年生 体育科 体づくりうんどう

     子供たちは準備運動がわりに持久走をした後、竹馬、一輪車、フラフープに分かれて、自分で立てた目当てに向かって取り組んでいます。上手くできないことに悔しがりながらも一生懸命頑張っています。

    2025/02/25

    2年生

  • IMG_0888.JPG

    1年生 6年生との交流会2

    6年生さん、お店やさんにきてくれてありがとう!!とても、うれしかったです。

    2025/02/25

    1年生

  • IMG_0898.JPG

    1年生 6年生さんとの交流会

    6年生さんを招待して、みどりのタイムにお店屋さんをしました。1年生がさかなつり、くじ、ボーリング、的当て、けん玉・こまやなどのお店を出しました。6年生がお客さんになってきてくれました。子供たちは、自分...

    2025/02/25

    1年生

  • Screenshot 2025-02-21 16.28.32.png

    〜 遠く 美しく 〜   体育科 3年生

     「遠く、美しく」をスローガンに跳び箱の学習をしています。写真は「大きな開脚跳び」の写真です。

    2025/02/21

    3年生

  • IMG_20250221_094510.jpg

    音楽 3年生

     時に1人で練習したり、時にみんなで練習したりして、自分の目標達成に向けて活動しています。

    2025/02/21

    3年生

  • IMG_20250220_142503.jpg

    6年生 卒業プロジェクト

     1〜5年生が6年生のために活動してくれていることを感じ、6年生もみんなにできることをしようとしています。担当ごとに話合い、思いを形にしようと目を輝かせています。

    2025/02/20

    6年生

  • 画像はありません

    1年生 お手紙

    先週は、新1年生さんとの交流会がありました。子供たちは、5年生さんにサポートしてもらいながら生き生きと活動していました。そんなとき、5年生さんから「交流会、がんばったね」とお手紙をもらいました。がんば...

    2025/02/19

    1年生

  • IMG_20250218_123225.jpg

    1年生 はしの持ち方

    給食のとき、学校栄養教諭の先生から、はしの持ち方を教えていただきました。はしの持ち方を意識して食べると、食べやすいことがわかりました。

    2025/02/19

    1年生

  • IMG_20250218_090043.jpg

    体育科 3年生

    跳び箱の学習が始まりました。まずは基礎感覚あそびです。

    2025/02/18

    3年生

  • IMG_20250218_111012.jpg

    5年生 外国語科「Welcome to Japan」

     今日は自分の選んだ都道府県で観光したいところや食べたいものについて紹介し合いました。

    2025/02/18

    5年生

  • IMG_20250218_142732.jpg

    6年生 算数科

     算数科では、プログラミングに挑戦しました。悪戦苦闘しながら課題に挑んでいました。

    2025/02/18

    6年生

  • 写真.jpg

    作品に込められた思い

     さて、写真にあるもの、これは何でしょう。 これは、6年Aさんが、卒業を前に太田小のために作ってくれた「ドアストッパー」です。作るきっかけは、先日行った避難訓練でのこと。防火シャッターが降り、逃げるた...

    2025/02/18

    校長室より

  • IMG_20250217_095007.jpg

    1年生 算数の学習

    算数では、「なんじなんぷん」の学習をしています。友達と「なんじなんぷん」の問題を出し合ったり、時計の針を動かしたりしながら取り組んでいます。がんばっています。

    2025/02/18

    1年生

  • IMG_20250217_092915.jpg

    6年生 卒業制作

     一人一人の絵を繋げ始めています。「どのように繋がりを出すのか」グループごとの色が出ます。

    2025/02/17

    6年生

  • IMG_0859.JPG

    1年生 交流会の振り返り

    4限は、交流会の振り返りをしました。はじめに、クラスで話し合いました。お店やさんのこと、5年生さんに横にいてもらい心強かったこと、新1年生さんと関われてうれしかったこと等たくさんの意見がでました。そし...

    2025/02/17

    1年生

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 委員会活動

    2025年2月26日 (水)

  • 卒業を祝う会

    2025年2月28日 (金)

  • くらしづくり週間 5限まで

    2025年3月3日 (月)

  • 5限まで

    2025年3月4日 (火)

  • 町内別児童会 5限まで

    2025年3月5日 (水)

一覧を見る