最新更新日:2024/06/26
本日:count up32
昨日:91
総数:299858
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 朝活動

画像1 画像1
 朝活動の時間には、自分で決めた活動に取り組んでいます。グラウンドでは、体力を高めようとランニングをしていました。自分で目当てを決めて、一生懸命に走っていました。
 3学期が始まり、晴天の日が続いているので、毎朝走っています。これからも続けていってほしいと思います。

2年生 国語科の学習より

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習では、詩を音読したり、思い浮かんだことを話し合ったりして、詩の世界を楽しんでいます。
 今日は図書室に行き、いろいろな詩集を読み、気に入った詩を視写しました。視写した詩は、クラスのみんなに「詩のおくりもの」として、後日、全員分を印刷したものを読み合う予定にしています。

6年生 図画工作科 「ステンシル版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はカッターを使って、ステンシル版画の版を作りました。切り離さないように、細かい部分も慎重に切っていました。

4年生 6年生に委員会の仕事を教えてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月13日、5・6年生がスキー教室で学校にいない日には、4年生が草島小学校の最高学年として学校全体の仕事に取り組みます。そこで、ワイドなかよしタイムの時間に、6年生から各委員会の仕事について教わりました。6年生は、放送やシャボネットの補充の仕方等を丁寧に伝えていました。4年生は、6年生からの話を聞き、活動への意欲を高めていました。

1月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

むぎごはん
ぎゅうにゅう
しおだれぶたどん
かぶのいろどり
ワンタンスープ
バナナ です。

今日もおいしくいただきました。

1月とは思えない天気の中

 真っ青な空の下、今日の全校運動はグラウンドでランニングを行いました。
 久しぶりにグラウンドで気持ちよく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科「跳び箱運動」

 跳び箱運動のガイダンスでした。4年生までは開脚跳びを中心に学んできた子供たちに、抱え込み跳びや大きな開脚跳びといった様々な跳び方、台上前転といった回転技などの説明をしました。自分で課題を設定し、運動に親しむことができるように学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今日のワイドなかよしタイムは

画像1 画像1
 今日は「3学期もがんばろうね集会」と題して、クラス集会を楽しみました。
 「いすとりゲーム」・「ばくだんゲーム」・「もうじゅうがりに行こうよ」の3つのゲームを楽しみました。
 どのゲームも大盛り上がりで、楽しく過ごすことができました。

2年生 音楽科の学習より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなわらべ歌を楽しみました。
 「ずいずいずっころばし」「なべなべそこぬけ」「あんたがたどこさ」を、歌ったり、手遊びをしたりしました。

6年生 委員会の仕事紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日(金)、5、6年生はスキー教室があり、学校にいないので4年生に委員会の仕事を任せます。そこで、委員会の仕事内容について紹介しました。各委員会、道具の使い方や仕事内容を分かりやすく伝えるように工夫していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834