最新更新日:2024/05/31
本日:count up77
昨日:127
総数:749921
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★2月24日(金)4年生

魚が正面をむいていて、かわいいと思いました。

4年生 Y・I
画像1 画像1

子どもきしゃ★2月22日(水)1年生 金ぴか!

画像1 画像1
金ぴかできれいです。

大せつにしなくちゃいけないなとおもいました。

1ねん K.T

2月22日(水)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は教科書にある四則計算の文章問題に取り組みました。
文章問題に抵抗のある子供もいますが、こつさえつかめばそれほど難しいことはありません。

友達や先生からのヒントをもとに、自分たちの選んだペースで取り組みました。

2月22日(水)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字テストの様子です。
今回は4年生全範囲からの50問に取り組みました。

先日のチャレンジテストのおかげもあり、ほぼ100点の人もいれば、
1学期の漢字を忘れている人も・・・。
お子さんの定着度をご確認ください。

2月22日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の様子です。
今日は長縄をしていました。
全校の長縄大会が延期になったこともあり、より多く跳ぶための練習は続きます。
それぞれのグループで目標回数に向けて取り組んでいました。

2/18(土)親学び講演

画像1 画像1 画像2 画像2
学習参観後、親学び講演会が開かれました。
「子どものこころを育てる方法」と題して、富山県こどもこころの相談室代表深澤大地先生の講演を拝聴しました。
子どもへのかかわりのポイントや、子どもの「こころ」が成長する原則など、子供たちの成長を見守る上で大切にしたい内容について、たくさんのご示唆をいただきました。

2月18日(土)4年生 学習参観の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観の様子2の続きです。「イントロクイズ」「じゃんけん列車」の様子です。

2月18日(土)4年生 学習参観の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観の様子の続きです。「〇×クイズ」「仲間集めゲーム」の様子です。

2月18日(土)4年生 学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観は学年集会を行いました。
「成長 親子で学びながら 笑顔で楽しもう!!」のスローガンで行いました。
集会の内容については、それぞれのクラスで話し合って決めました。
1組は「〇×クイズ」、2組は「仲間集めゲーム」、3組は「イントロクイズ」「じゃんけん列車」でした。
親子で活動する時間もあり、子供たちの成長を感じられたと思います。

2月21日(火)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の様子です。
今年度最後の教材は「風船ランプ」づくりです。

今日はどんな形にしようか、デザインを考えました。
また、友達と考えを交流しながらアイディアをふくらませました。
来週からつくりはじめる予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 幼・保・小連携地域連絡会
3/8 委員会活動
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289