最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:16
総数:362890
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月22日(水) 全校プール

 中学校の先生がホースでシャワーのカーテンをつくってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)全校プール

3-6年生は大プールでぐるぐる回って波をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)全校プール

 1・2年生がバタ足の練習をしている様子です。
ニコニコとしてとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 全校プール

 今年度初のプールです。
 天気に恵まれ、とても気持ちの良く学習することができました。

 初回なので、溺れた時の浮き方等も練習していました。
 3・4年生はダンゴムシになりきってプカプカ浮いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)2年算数「長さのたんい」

 長さの単位の学習です。
 1年生の時には、物の長さを較べるときに、直接横に並べて較べたり「消しゴム○個分」なと間接的に較べたりしました。この単元ではいよいよcmやmmを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)朝の風景3

 気持ちよい青空が広がってます。
 今日は3限、全校一斉にプールでの学習を行います。
 絶好のプール日和となり、子供たちはうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)5年国語「古典の世界」

 5年生の国語では、古典文学に親しむ学習を行ってきました。
 今日は、学習した古典の中から自分の気に入った作品を一つ選んで、音読発表会をしました。また、古典の内容を紹介したビデオを視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)6年 埋蔵文化財センター出前授業

 6年生は、2・3限に「富山県埋蔵文化財センター」の出前授業を受講しました。
 2限は、多目的室で縄文時代、弥生時代、古墳時代、古代についてお話を聞きました。この神通碧校区にも遺跡がたくさんあることが分かりました。
 また、それぞれの時代の遺物を実際に手に取りながら、時代による違いや特徴、使い方などについて学びました。子供たちは、本物をさわってみることでその時代に思いをはせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030