最新更新日:2024/11/25
本日:count up134
昨日:121
総数:811583
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

ITプロジェクト 2−1

ITプロジェクトを行いました。
岩瀬と台湾をリモートでつないで、富山の魅力と台湾の魅力を紹介し合いました
。英語を駆使して、一生懸命コミュニケーションをとっていました。

写真(12月5日)
画像1 画像1
画像2 画像2

ITプロジェクト 2−2

写真(12月9日)
画像1 画像1
画像2 画像2

ITプロジェクト 2−3

写真(12月5日)
画像1 画像1
画像2 画像2

ITプロジェクト 2−4

写真(12月5日)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金):人権週間最終日

人権週間最終日の今日。
先日の人権作文を読んで寄せられた生徒の感想を、放送で紹介しました。教室ではそれを静かに聞いていました。
改めて、ひとごとでなく自分のことと考えた、日ごろの自分の言動を振り返った、という感想が多く聞かれました。
誰も傷つかない、みんなが自分らしく生きられる社会。それを作っていくのは、やはり私たち一人ひとりだということを、感じたり考えたりした一週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水)1学年:手話講座

1学年は、午後から富山県聴覚障害者センターから講師の先生を派遣していただき、「手話講座」を行いました。
初めに聴覚障害とはどういう状態なのか、どのように対応したらいいか、というお話を聞きました。全員が手話が必要だというわけではなく、筆談、ジェスチャーなど、様々な手段でコミュニケーションをとっているということを聞きました。
後半は日常で使うあいさつや、気持ちを表す手話を教わりました。手の動きだけではなく、顔の表情、体全体を使った動きをプラスすることで、細かなニュアンスを伝えることができることも教わりました。
生徒たちも真剣に話を聞き、また教わった手話をさっそく実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)1学年:授業の様子

国語の授業では、書写を始めました。2組では「リレー書道」にチャレンジしました。5人1グループで、ひとり1画ずつ書いて「永」の字を書きました。前の人が書いた画を生かしてバランスを整えて書こうと、みんなで協力し、どのグループも上手に書きました。

廊下では、入学式の時に式場を飾っていたツツジの花がつぼみをつけました。早くも一輪咲こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 あいさつ運動

12月6日(火)

 朝のあいさつ運動を行いました。生徒玄関前で元気よくあいさつをしていました。たくさんの人が参加していて、すばらしかったです。
 

写真:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火):人権週間2日目

今週は「人権週間」です。岩瀬中学校ではこの1週間、人権について考える様々な取り組みをしています。
昨日と今日の朝は、全校で人権作文を読みました。全国中学校人権作文コンテストの入賞作品から2作品を放送で聞き、感想を書きました。話題は身近な生活の中のできごとでした。
人権というと難しく感じますが、日々の生活の中で、人を思いやり尊重して接すること、見下したり傷つけたりしないことは、試されているのだと思います。

さて、昨日の放課後環境委員が雪かきの道具を生徒玄関に準備してくれました。冬を迎える準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 授業風景

12月5日(月)

 理科の授業では、空気中の水蒸気がなぜ水になるのかを学習しました。そのために湿度の計算を一生懸命に取り組んでいました。
 英語の授業では、プリントに隠れている単語を楽しみながら、見つけ出して、覚えていました。
 社会の授業では、歴史的背景をおさえながら、なぜ植民地は拡大されたのかについて、考えていました。

写真上:2−1
写真中:2−2
写真下:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789