山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・授業風景

2月16日(木) 1限

 英語では、定期考査のポイントを学習した後、それぞれの課題に取り組んでいます。
 (写真 上:2年1組)

 英語では、動詞の活用についてペアで問題を出し合っています。
 (写真 中:2年3組)

 社会では、近代国家のあゆみについて学習しています。
 「新政府はどのような外交政策をとったのかな?」
 (写真 下:2年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月16日(木) 1限

技術では、パワーポイントの学習をしています。
文字の入れ方はどうするのかな?
 (写真 上:1年1組)

英語では、本文を読みながら問題を解いています。
まずは自力でチャレンジです!
 (写真 中:1年2組)

美術では、自分が作りたい果物や野菜のおおまかな形を作っています。
 (写真 下:1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・勉強会・2日目 〜社会〜

2月15日(水) 放課後

 学年協議会が主催している勉強会を行っています。
 文化委員が作成した予想問題プリントを解きながら、分からない問題を先生に質問しています。
 3日目の17日(金)は数学と英語を行うので、ぜひ参加しましょう!
画像1 画像1

2年・授業風景

2月15日(水) 5限

家庭科は、幼児期、児童期〜青年期等の発達の過程を学習しています。
これまでの自分の成長を振り返っています。
 (写真 上:2年2組)

道徳は、学年担任の坪川先生が担当しています。
主人公の気持ちをよく考えて、話し合っています。
 (写真 中:2年4組)

国語では走れメロスを学習しています。
挙手をして意見を述べています。
 (写真 下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月15日(水) 5限

1年生は定期考査も近いので、静かにテスト勉強に励んでいます。
先生に質問したり、友達と教え合ったりしながら進めています。
1年生最後の定期考査、頑張ってくださいね!

 (写真 上:1年3組    下:1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフト麺、だ〜い好き!

2月15日(水) 給食

 今日の献立は、「ソフト麺、五目あん、牛乳、ごまだれポテト、キャベツとブロッコリーのドレッシング和え、味付け小魚」でした。

 (写真 上:1年1組   中:1年3組   下:1年5組)

 ソフト麺は、カレーに並ぶ人気メニューです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーマルカメラを設置しました!

2月14日(火)

正面玄関にサーマルカメラを設置しました。
来校の際、ぜひご利用ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・道徳・20歳の自分に…

2月14日(火) 4限

3年1組の道徳では、20歳の自分に向けての手紙を書いています。
20歳の頃の自分は何をして過ごしているのでしょう?
開封が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・保健体育・生命を生み出す体の成熟

2月14日(火) 4限

 1年1、2組の保健体育では、「生命を生み出す体の成熟」を学習しています。
 自分たちの体の発達と重ね合わせながら学んでいます。
 定期考査も近いので、真剣な表情で話を聞き、ノートをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

2月14日(火) 1限

体育では、バドミントンをしています。
ゲームもだんだん上手になってきました。
 (写真 上:3年1、2組女子)

社会では、プリント学習の解説を黒板に詳しく書いています。
直しに丁寧に取り組みましょう。
 (写真 中:3年4組)

理科では、テスト形式でプリントに取り組んでいます。
集中しています!
 (写真 下:3年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394