最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:113
総数:716793
芝園小学校ホームページへようこそ!!

児童会引き継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和4年度、よりよい芝園小学校をつくろうと努力してきた6年生から、5年生へ委員会や団役員の役割が引き継がれました。式には4年生も参加し、来年度の芝園小学校のリーダーとなる思いを高めました。式の様子はオンラインで校内に生放送されました。6年生の一生懸命な姿を見てきた全校のみんなが見守る中、5年生がしっかりとバトンを受け取りました。

1年生 6年生へメダル渡し

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月からずっと1年生を助けてくれ、いっぱい遊んでくれた大好きな6年生さんに、卒業をお祝いするメダルを渡しました。ありがとうの気持ちを込めて、一人一人が作りました。「いつもありがとう」「大好きだよ」「中学校に行っても頑張ってね」と言って渡し、あたたかい空気に包まれました。

3年生 英語で歌おう

画像1 画像1
 外国語活動の時間に、"Head, shoulders, knees and toes"の歌を英語で楽しみました。少しずつスピードを上げながら、何度も歌って、体のパーツに関する英語表現に親しむことができました。

3年生 外で朝のトレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は天気が良かったので、グラウンドで朝のトレーニングをすることができました。久しぶりに外の空気を吸いながらトレーニングをして、嬉しそうな子ども達でした。

3年生 長縄跳びにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間になると、長縄跳びに挑戦することが増えてきました。「真ん中で跳ぶといいよ。」「大丈夫。できるよ!」と声をかけ合いながら、楽しんでいます。

3年生 すてき発見! 芝園遺産

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年での発表を行いました。たくさんの感想やシールをもらい、「もっとすてきを伝えたい」「もうすぐ遺産認定だ」と、次回に向けて意気込む子供たちでした。

3年生 朗読鑑賞

画像1 画像1
 モチモチの木や富山弁版かちかち山など、すてきな朗読を鑑賞しました。声色の変化や抑揚に感動していました。これからの国語の学習で生かしたい!とすてきな子供たちでした。

4年生 朗読会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は楽しみにしていた朗読会の日。国語で学習した「ごんぎつね」や「富山弁ヘンゼルとグレーテル」等、たくさんの本を朗読していただきました。クスッと笑えるお話もあり、あっという間に時間が過ぎていきました。子供たちは、どっぷりとお話の世界に浸っていました。

4年生 ボランティア委員会の企画に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボランティア委員会が、パサージュ清掃のボランティアを募集しました。4年生は、喜んで参加していました。

4年生 委員会活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生に弟子入りして、委員会活動体験を開始しました。早速、朝から保健委員会のシャボネット液の補充や、計画委員会の挨拶運動にはりきって参加していました。楽しみながら活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707