最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:98
総数:408600
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 魚津水族館へ行ってきました その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おいしいお弁当を食べた後は、大きなすべり台やターザンロープ、おにごっこ等、友達と仲良く遊びました。

〜2年生〜 魚津水族館へ行ってきました その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当を食べてから一番楽しみにしていたお菓子を食べました。大満足な一日でした。

〜2年生〜 魚津水族館へ行ってきました その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 「お弁当に、わたしのすきなおかずが入っていたよ」「おいしいな」子供たちは、うれしそうに食べていました。朝早くからお弁当や持ち物の準備等ありがとうごさいました。

〜2年生〜 魚津水族館へ行ってきました その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 密を避けながら、みんなで楽しくお弁当を食べました。

〜2年生〜 魚津水族館へ行ってきました その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気が心配でしたが、芝生広場でお弁当を食べることができてよかったです。声の大きさに気を付けながら、会話を楽しみました。

〜2年生〜 魚津水族館へ行ってきました その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に到着し、元気よく「行ってまいりました」と校長先生にあいさつをすることができました。

〜6年生〜プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール開きの前に、高学年でプール清掃をしました。6年生は、プールの中をきれいにします。泥があったり、枯れ葉が沈んでいたりして、ブルーの底や壁をデッキブラシやスポンジを使って洗いました。ピカピカになったプールを見て、とても気持ちよさそうでした。

〜6年生〜フォークダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿泊学習での活動の一つにキャンプファイヤーがあります。そのプログラムの中にフォークダンスがあり、練習をしました。「コロブチカ」の曲に合わせて、足を上げたり、手を広げたりしながら楽しく踊りました。

〜1年生〜 縦割り班発足式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 縦割り班発足式があり、自己紹介をしました。明後日からの清掃や、木曜日の縦割りふれあい活動で、年間を通して共に活動するグループです。助け合ったり、楽しい時間を共に過ごしたりしながら、西田地方の縦のつながりを深めてほしいと思います。

〜6年生〜縦割り班 発足式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校が体育館に集まって、縦割り班の発足式を行いました。楽しみにしていた縦割り交流活動が始まります。まずは、縦割り班での清掃活動です。担当場所に移動して、自分の役割を確認しました。6年生はリーダーとして、班員をまとめていこうとがんばっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/8 避難訓練
3/10 安全点検日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539