最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:86
総数:284926
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

11月8日(火) 授業風景

 4年生は算数。計算の順序、約束を使って「3 3 3 3」の答えが0や1、・・・になるように考えてます。
 5年生は図工。「形が動く 絵が動く」作った動画の鑑賞会です。
 6年生は算数。比例と反比例の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・サバの塩焼き
・シラタキのピリ辛炒め
・白玉汁
・パインアップル
・牛乳   でした。
 サバの塩焼きがおいしかったです。

11月8日(火) 登校風景

 雨模様の朝となりましたが、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。元気な挨拶ができるよう、みんなで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生も2年生も国語。漢字練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月) 授業風景

 3年生は国語。「カードをつくろう」で参考となる画像をインターネットで調べています。
 4年生は図書室で読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月) 授業風景

 5年生は国語。天然林とニホンカモシカの保護について意見を交換していました。
 6年生は算数。2グループに分かれて、「比例」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月) 2年 九九を覚えよう

 今日は「五のだんの九九をおぼえよう」が今日の課題です。
 声に出したり、書いたりしながら覚えました。
画像1 画像1

11月7日(月) 4年 インタビューしよう

 社会の授業で、曳山について調べている子供たちは、八尾観光協会の方に電話でインタビューをしました。1人ずつ順番に質問をして、答えていただきました。インタビューの様子は、スピーカーホンでクラスのみんなで聞きました。とても丁寧に分かりやすく教えていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

11月7日(月) 3年 日光を集めよう

 今日は虫眼鏡を使って日光の観察をしました。虫眼鏡で日光を集め、明るさやあたたかさを観察しました。黒い紙の上に集まった日光はとても明るく、あたたかかったです。集めたところを小さくすると紙から煙が出るくらい熱くなり、とてもびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ソフト麺
・ソフト麺の肉味噌
・大学芋
・花野菜サラダ
・味付け小魚
・牛乳   でした。
 甘塩っぱい大学芋が食べ応えもありとてもおいしかったです。久しぶりのソフト麺をみんな喜んでいたみたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 家庭学習チャレンジウィーク
3/7 家庭学習CW
3/8 卒業を祝う会
家庭学習CW
3/9 家庭学習CW
3/10 自動車文庫
家庭学習CW

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413