最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:26 総数:348910 |
引き継ぎ式(5年生)
今日は6年生から5年生に委員会の仕事が引き継がれました。6年生から受け取った委員会をファイルを胸に、新たな目標に向かってがんばる5年生です。
そんな5年生の姿を見つめる4年生。5年生の背中を見て、何か感じくれたらうれしいです。 3年生 5・6年生と一緒にあいさつ運動
計画委員会の企画で、正門前で5・6年生と一緒に挨拶運動をする機会がありました。3年生の子たちは、始めは少し恥ずかしさを感じながら「おはようございます・・・」と声を出していましたが、少しずつ挨拶の心地よさが感じられたのか、元気よく「おはようございます!」と登校するみんなに声を出していました。教室でも友達や先生に挨拶する声に元気さが加わったので、朝からとても心地よいです。6年生さんが続けてこられた挨拶の輪を、3年生も広げていきたいと思います。
3年生 磁石の極の性質について調べよう!
理科の学習では、磁石の不思議について調べています。今日は、磁石の極にはどんな性質があるのか調べました。子供たちは楽しんで実験に取り組みながら、さまざまな発見をしています。
暖かい1日
青空が広がり吹く風に春が近づいていることが感じられる日となりました。
のびのびタイムや昼休憩には、1、2年生の子供たちが中庭を元気よく走り回っていました。今後、今日のような好天の日が、1日1日と増えていくことと思います。 右側の写真は、給食時間の校内放送に取り組む5年生です。昨日紹介したように、卒業を祝う週間中、校内放送で、6年生に関する情報を5年生が取材して伝えています。今日も元気なトークを繰り広げていました。 卒業を祝う週間
今週は、卒業を祝う週間です。お昼の校内放送では、5年生が企画を考え、ラジオ放送さながらのトークで楽しい情報を伝えています。そして、今日の給食は、お赤飯、とんかつ、紅白白玉汁、コーン和え、もものタルトという、お祝い献立でした。
体育館では、6年生が短縄の二重跳びの記録に挑戦していました。1分間に100回以上跳ぶ子供たちが何人もおり、さすが6年生です。また、先日まで学級ごとに取り組んでいた長縄の8の字跳びにおいても、6年2組が両チーム合わせて442回という立派な記録を出しました。6年生にとっては、一つ一つが小学校最後となり、心に残る思い出になることと思います。 5年生 一版連結版画に挑戦!次回は、版を4回刷ることで、オリジナルの作品を完成させます。どんな作品が出来上がるか楽しみです。 卒業を祝う週間に向けて
来週月曜日から始まる卒業を祝う週間に向け、学校の様々な場所に飾り付けが始まっています。写真は、全校児童が通る東階段に、5年生が輪飾りに6年生へのメッセージを書いた桜のカードを飾りつけた様子です。6年生教室前にも、メッセージカードでできた大きな桜の木ができています。
体育館では、3年生が、来週金曜日に行う卒業を祝う集会で、6年生に見てもらう出し物の練習をしていました。 間もなく3月。そして6年生の卒業が1日、1日と近づいてきています。 6年生 世界の国々について発表しました
社会科「日本とつながりの深い国々」の学習で、一人一人が自分の調べてきた国について発表しました。アメリカ・中国・韓国・サウジアラビア・ブラジルのそれぞれの国の文化や特色等について、スライドを工夫しながら分かりやすく伝えることができました。
ガラス工房2
今日のペーパーウエイトの色味は、冷めるとまた変わるそうです。
なかなかできない体験に子供たちは「楽しかった!」と話していました。 すてきな思い出がまた一つ増えました(^^) ガラス工房1
卒業制作をつくりにガラス工房に行ってきました。
ペーパーウエイトづくりに挑戦です! |
|