最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:40
総数:297870
草島小学校のホームページへようこそ

6年 和音の響きを感じよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間にスクラッチを使って、和音を作りました。どの音の組み合わせだときれいな和音になるか、また、あえて不協和音にするにはどうしたらよいかなどを考えて学習することができました。

8月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくとレバーのケチャップからめ
そえやさい
なすのみそしる
れいとうみかん です。

今日もおいしくいただきました。

図書室でじっくり読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、夏休み中に借りていた本を返却しに図書室へ行きました。貸し出しは9月1日からのため、今日は図書室でじっくり読書をしたり、借りたい本に目星をつけたりしました。
 少しずつ学校での生活モードに戻していきますが、時にはゆったりと本とふれ合う時間も大切にしたいと思います。

6年 夏休みの自由研究

画像1 画像1
 個性あふれる自由研究が集まっています。友達の作品を見て、感想を伝え合う姿が見られました。

8月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
わかさぎのフリッター
あまずあえ
こうやどうふのたまごとじ です。

今日から2学期の給食が始まりました。
これからもおいしくいただきたいと思います。

1年生 国語科「ききたいな ともだちのはなし」

 グループで、夏の思い出の発表をしました。夏休みの絵日記をもとに、詳しく聞きたいこと等を質問しました。メンバーを交代して2回、発表をしました。家族で出かけたことや自然の中で思い切り遊んだことなど、夏ならではの体験に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏休み作品発表会

 夏休みに作った物や調べたこと、体験したこと等を発表しました。研究や作品のタイトルの他に、友達に伝えたいことを自分で考えて話しました。友達の発表を聞いた後、作り方や材料、もっと詳しく聞きたいことを質問するなど、興味をもって友達の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタートしました

画像1 画像1
 久しぶりに2年生の教室がにぎやかになりました。
 今日は、オンラインで始業式に参加した後は、夏休みの宿題を確認したり、夏休みの思い出を発表したりしました。2学期は学習や行事も盛りだくさんです。子供たちと一緒に、目当てをもって一つ一つ取り組んでいきたいと思います。

第2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
  今日から2学期が始まりました。子供たちは各教室で、始業式に臨みました。
 校長先生から、「言葉」や「学校生活をよりよくする」ことについてお話されました。
 生徒指導の先生からは、「友達との過ごし方」や「交通安全」、「自分たちでよりよい生活をつくる」ことについて、保健の先生からは、命を守るための感染症予防について、それぞれお話されました。

2学期が始まりました!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、2学期が始まりました。久しぶりに会う友達に、夏休みの思い出やがんばったことを楽しそうに話している様子が見られました。
 早く学校の生活リズムを取り戻し、2学期も元気にがんばっていきましょう。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834