最新更新日:2024/11/20 | |
本日:37
昨日:124 総数:699720 |
5年生 物のとけ方(理科)子供たちは実験を通して、決まった量の水にとける物の量には限りがあるということや、とけ残った物をとかす方法、水にとけた物を取り出す方法を学ぶことができました。 12月15日(木)の給食写真(下)は大量のじゃがいもを切っているところです。およそ30キロもありました。 個別懇談会(希望制) 2日目1年生は初めて本格的な長縄跳びへの挑戦です。まず下に置いて縄からです(左)。 2年生が、生活科でランチルームを使い、色々な遊びを工夫しています(中)。 5年生は、ひだまりの会の方の読み聞かせを聞いていました(右)。先週のノー・メディア・デーの取組も集まっています。そんな中、読書に親しんで下さった家庭も多いようです。 14日(水)の給食気を付けて来校ください昨日のセントラルタイムに、受賞伝達を行いました(左、玄関に動画)。本人もそうですが、他の子供の刺激になれば良いです。 写真は、2年生の道徳(中)、3年生の算数(右)です。テストの合間をぬって、授業も大切です。 体調管理をお願いします
11月28日に富山県において新型コロナウイルス感染症感染警報が引き上げられてます。また、季節性インフルエンザ同時流行や、水痘(みずぼうそう)流行についても留意しているところです。
お子さんの体調管理については、検温はもちろんですが倦怠感、咽頭痛、咳、鼻水、発熱等の症状がある場合(一時的に発熱があったが、解熱した場合も)や体調が整っていない場合は、お子さんの体調管理にご注意ください。保健便りでもお願いしてありますが、体調を整えてから登校されることをお勧めします。重ねてご協力、よろしくお願いいたします。 12月13日(火)の給食大切な2日間です5年生が卒業に向けて動き出しています(中=端末を使って記入)。 HPでもお知らせしているように、3階会議室を縄跳び道場にしてジャンピングボードを置いています(右)。どんどん利用して、難しい技にチャレンジして欲しいです。 12日(月)の給食ありがとうございました そして次へ左、中の写真は、3年生と5年生の縄跳び大会への様子です。運動としてですが、向上心等、色々鍛えられそうです。 右は、1年生のカルタ大会への練習の様子です。どの子も真剣でした。これも本校独自の文化であり、大切に育てたいです。 |
|