芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

3学年 学年終礼

 最後に3年生みんなで組んだ円陣です。
明日最高の体育大会に・・・!
画像1 画像1

令和4年度体育大会の実施について(お知らせ)

5月18日(水)

 明日の体育大会の実施について、以下の点についてご確認をお願いします。

1 実施の可否については、午前6時30分頃、「安全メール」と「ホームページ」でお知らせします。

2 弁当をもたせてください。

3 熱中症対策のため、水筒(多めの水分)、タオルの準備をお願いします。

4 保護者の観覧については、3年生の保護者各家庭1名としております。地域交流門で12:10より受付を開始します。車での来校、学校周辺の路上への駐車はご遠慮ください。


画像1 画像1

明日の体育大会にむけて(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(水)

明日の体育大会に向け、1年生の団リーダーたちが終礼時に気合いのかけ声をしている様子です。全員笑顔で体育大会を終われるよう明日がんばりましょう!

今日の給食

画像1 画像1
5月18日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・大根の中華きんぴら
・すまし汁 ・さばの銀紙焼き ・かわちばんかん です。
 新メニューの「大根の中華きんぴら」は、シャキシャキした大根ときくらげがマッチしていました。「かわちばんかん」もとってもみずみずしく美味しかったです。
画像2 画像2

メリハリをつけて 1−C数学

5月18日(水) 3限

 1−Cの数学の授業風景です。体育大会の練習の疲れを見せることなく、元気に学習に取り組んでいました。メリハリをつけて学習に取り組む雰囲気が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学習で理解を深めました 2−C英語

5月18日(水)

 2−Cの英語の授業風景です。英語では、ペアになって英語を使った表現を学習しました。英語を積極的に用いて、コミュニケーションをはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄と硫黄を化合させよう 2−A理科

5月18日(水) 3限

 2−Aの理科の授業風景です。理科室で、「硫黄」と「鉄」を化合させる実験をしました。これまで学習してきたことをもとに実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語に親しもう 1−A英語

5月18日(水) 3限

 1−Aの英語の授業風景です。1限の体育大会の練習の疲れを見せずに、真剣に学習に取り組んでいました。学習した単語や基本文を積極的に発音して理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生も頑張っています! 2−C家庭科

5月18日(水) 1限

 2−Cの家庭科の授業風景です。
 服を購入する時のポイントについて、ダイヤモンドランキングという思考ツールを使って考えています。
 2年生も集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メリハリをつけて 2  3−B英語

5月18日(水) 1限

 3−Bの英語の授業風景です。
 「ファンレターで自分の想いを伝えよう」という課題で学習しています。友達と教え合って、楽しく学習しています。
 3年生、ステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/7 3年入試激励会
3/8 県立一般選抜(〜9日)
先輩に学ぶ会(2年)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639