最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:70
総数:284528
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

1月18日(水) 6年 卒業記念制作

6年生は卒業記念制作のために、富山ガラス工房に来ています。
自分でデザインしたペーパーウエイトを制作中です。
所の方々に教えてもらいながら、慎重に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 登校風景

 雨の朝となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 今日は6年生が卒業記念制作のために、富山ガラス工房へと出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 授業風景

 本日3限目の授業風景です。
 1年生は体育。長縄で8の字跳びです。ずいぶん上手になりました。
 2年生は図工。つないでつるしての造形遊び。発想がどんどんふくらみます。
 3年生は外国語。「What's this?」「Cucumber!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 授業風景

 4年生は国語。いろいろな漢字を連想しています。
 5年生は算数。もとにする量との割合から比べられる量を求めます。
 6年生は家庭。暖房など冬の住まいを見直しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・麦ごはん
・塩だれ豚丼
・カブのいろどり
・ワンタンスープ
・バナナ
・牛乳   でした。
 丼にして食べるととてもおいしかったです。カブのいろどりは、葉の緑がきれいでした。よい箸休めになりました。

1月17日(火) 登校風景

 今日は「計算にチャレンジ」の日です。計算のしかたや技能、正確さなどを身に付けるために行います。合格できるまで、さらに練習して再チャレンジの予定です。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 校内研修会

 今日の校内研修会は、これまで行ってきた研究授業の振り返りです。よかったところや改善点について、話し合いました。先生たちも話し合いにはクロムブックを使い、ジャムボード等を活用しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月16日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は漢字練習をしていました。
 2年生は図書室で本を借りて、教室に戻るところです。
 3年生は算数。計算にチャレンジに向けて練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 授業風景

 4年生は算数。計算にチャレンジに向けた練習です。
 5年生は国語。意見文をつくるためにクロムブックを使っています。
 6年生は算数。計算練習の点検を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ワカサギのフリッター
・ヒジキのゴマ和え
・豚肉の南蛮煮
・納豆
・牛乳   でした。
 久しぶりに給食で納豆がでました。においやねばねば等が苦手な人もいたようですが、がんばっていましたね。フリッターもおいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 家庭学習チャレンジウィーク
3/7 家庭学習CW
3/8 卒業を祝う会
家庭学習CW
3/9 家庭学習CW
3/10 自動車文庫
家庭学習CW
3/11 家庭学習CW

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413