最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:33
総数:410739
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

1月26日(木) 今日の読書タイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書タイムの様子です。

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
 1月26日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、こまったさんのオムレツ、魔女のフレンチサラダ、行列ができるこまったさんのラーメン」でした。
 具だくさんのラーメンが食べ応え十分でした。

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
 1月25日(水)の給食は、「ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、エノキの梅肉和え、のっぺい、いちご」でした。
 とろとろとしたエノキなどの具材が、梅肉と和えてあり美味しかったです。

1月25日(水) 全校音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に全校がコモンスペースに集まって歌の練習をしました。150周年記念式典で歌う歌の練習をしました。

1月25日(水) 4年生 和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、3時間目に体育館で和太鼓の練習をしました。講師の先生に教えてもらいながら、記念式典に披露する祝い太鼓の練習をしていました。

1月25日(水) 2年生 今日の授業風景(長さをはかる)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、算数科の学習でした。1メートルものさしで、教室にあるいろいろなものの長さを班の友達と協力しながら計っていました。

25日の登下校について

<登校について>
25日(水)の登校は、通常通りの登校とします。ただし、急がず雪道の歩き方等、安全を第一に気を付けて登校するよう声をかけてください。

<下校について>
下校は、午後の授業を全校5限までとし14:20の下校とします。ご理解とご協力をお願いします。

今後の気象状況によっては、予定を変更する場合も考えられ、緊急安全メールや学校HPで連絡することがあります。メールやホームページをこまめに確認していただきますよう、よろしくお願いします、


1月24日(火)の給食

画像1 画像1
 1月24日(火)の給食は、「コッペパン、牛乳、豚肉のハニーマスタードソースかけ、シンデレラポタージュ、ガラスのカクテル」でした。
 今日も、給食週間の楽しいメニューでした。ポタージュには、大きめのカボチャが入っていて美味しかったです。ガラスのカクテルには、ソーダ味とピオーネ味のゼリーが入っていて、見た目にも綺麗で、楽しく食べられました。

重要 大雪による児童の安全確保について

富山地方気象台によると、明日24日(火)午後から風雪が強まるほか、25日(水)にかけて大雪となり、平地・中山間地を問わず積雪が短時間で急激に増えるおそれがあるとのことです。
そこで、明日24日(火)は、児童の安全を最優先に考え、午後の授業を全校5限までとし14:20の下校とします。ご理解とご協力をお願いします。
25日(水)の登校等の対応については、今後の気象状況によっては、予定を変更する場合も考えられ、緊急安全メールや学校HPで連絡することがあります。メールやホームページをこまめに確認していただきますよう、よろしくお願いします、


1月23日(月) 2年生 今日の授業風景(長さをはかる)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、算数科の学習でした。ものさしを使って長さをはかっていました。30センチものさしと1メートルものさしの使い勝手を味わっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/7 避難訓練
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831