最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:20
総数:145208
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

アニマシオン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに、委員会の子供が、絵本の読み聞かせと、絵本についてのクイズの出題をしました。
参加した子供たちは、絵本の内容をよく覚えていて、ほとんどの子供たちが全問正解でした。

昔からのおもちゃ遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間に、昔からの遊びに挑戦しました。
けん玉・お手玉・だるま落とし・こま回し・ビー玉等、遊んでいるうちに上手になっていきました。

1、2年生 地域探検発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年生は、先日行った地域探検について探検カードをつくりました。クロムブックを使って写真を入れたり、文章を書いたりしました。
完成後は、それをみんなの前で発表しました。

1・2年鉄棒運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉄棒のいろいろな技に挑戦しています。クロムブックで互いに映像を撮り、技の出来具合を確認しています。

読書月間の取組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書月間には、校内でいろいろなイベントを行っています。
紙芝居の読み聞かせやアニマシオン、ポップづくりなど、子供たちは読書に関するイベントを楽しんでいます。

6年 卒業制作 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは、富山市郷土博物館を見学しました。

6年 卒業制作2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
できあがりが楽しみです。

6年 卒業制作 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上滝小学校さん、小見小学校さんと一緒にガラス工房でペーパーウェイトを作ってきました。好きな形や色、デザインを選ぶところから子供たちはわくわくしていました。ガラスを扱っているときは、みんな緊張した様子でした。

がんばっている早朝運動

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝運動で自分の体力アップに取り組んでいます。

あおぞら1組 野菜づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あおぞら1組では、ベランダで冬野菜づくりをしています。ブロッコリーと大根と二十日大根を育てています。早く大きくなって食べてみたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873