最新更新日:2024/06/27
本日:count up145
昨日:140
総数:718134
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 社会科校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 岩瀬浜駅に着くと、歩いて展望台に向かいました。
 実際に工場からの煙や、大きな船に荷物を積んでいるところを見て、土地利用の様子を知ることができました。

令和4年度児童会スローガン

画像1 画像1
 今年の児童会スローガンがパサージュに掲示されました。芝園っ子たちが思いやりの心を育て、互いに磨き合って輝いてゆく姿を、一年間見守ってくれます。

3年生 社会科校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の校外学習では、ポートラムに乗って、岩瀬浜駅まで行きました。
 子供たちは、富山市の中心部である富山駅周辺からどんどん変わる景色を見て、「ビルが減ってきた。」「人の数も違うね。」といろいろなことに気づきました。

七夕に願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日には、校内のあちらこちらに子供たちの願いが込められた七夕飾りが飾られました。「健康で」「なかよく」「楽しく」また「大きな夢」など、願いを託した短冊の一枚一枚が輝いて見えます。子供たちみんなの願いがかないますように。

1年生 プール学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 水に段々慣れてきた子供たち。今日は、水中じゃんけんをしたり、輪っかくぐりや水中タクシーをしたりしました。子供たちの笑顔がたくさん見られました。

6年生 図画工作科 作品のよさや工夫を伝え合おう

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿泊学習で感じた感動を表現した水墨画が完成しました。同じ、雷鳥や、キャンプファイヤーをテーマにしていても、一人一人構図や表現の仕方が違っていて、それぞれに良さや味わいがありました。互いの作品をじっくりと見て、感じた良さを伝え合ったり、表現の仕方や込めた想いについて語り合ったりしました。

2年生 運動委員会 ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かがやきタイムに運動委員会主催のドッジボール大会「○年生に挑戦」低学年の部が行われ、2年生は1年生と対戦しました。2年生は、1年生よりコートが狭くなっています。
 1年生に当たっても痛くないようなボールを投げたり、頑張っている両学年の代表選手に「どちらも頑張れ〜」と温かい応援の声をかけたりする2年生の優しさが光るほのぼのした対戦になりました。

3年生 小型ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、一人一人が目当てをもって、小型ハードル走に取り組んでいます。ペアやグループの友達とアドバイスし合いながら、記録を伸ばそうと頑張っていました。

3年生 ゴムの伸ばし方を変えると・・・

画像1 画像1
 理科の学習では、わゴムの伸ばし方によって、車の動き方がどのように変わるか実験しました。予想と比べながら、楽しく取り組んでいました。

1年生 2年生に挑戦!ドッヂボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は運動委員会主催の「○年生に挑戦!」企画がありました。
 1年生は、2年生とドッジボールの試合を行いました。各クラス代表10名を決め、ボールを投げたり、逃げたりしながら楽しく企画に参加しました。ドッジボールの試合に出場していない子供たちも応援をしながら一緒に盛り上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707