最新更新日:2024/06/24
本日:count up31
昨日:113
総数:717880
芝園小学校ホームページへようこそ!!

2年生 朝の聞き合いタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日朝の時間、テーマに沿って話し合いをしています。子供たちはこの時間が大好きです。今日は自分たちで進め、板書もしていました。いろんな人の考えを受け止めてじっくり聞くことで、安心感をもって「話したい!」という気持ちを高めようと頑張っています。

1年生 クロームブック

画像1 画像1
 学校では、1年生も少しずつクロームブックを使い始めました。
 クロームブックの機能を使って、お絵かきをしたり計算練習をしたりして、使い方を学習しています。

1年生 さわやか運動

画像1 画像1
 今日からさわやか運動が始まりました。
 今日は低学年のクラス代表二人が、学校前で挨拶運動を行いました。
 小学生だけでなく、中学生や高校生にも元気よく挨拶をしました。

1年生 「みてみてあのね」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、クロームブックを使って楽しかったことや思い出を絵にかきました。そして、ペアの友達に絵を見せながら、お話をしました。

3年生 算数 まきじゃくではかろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、1mより長いものや曲がっているものの長さも、巻き尺を使えば測ることができると学習しました。そこで今日は、学習したことを生かして、実際に巻き尺を使って身の回りのものの長さを、見当をつけてから測定しました。

1年生 はっぱが大きくなったよ

画像1 画像1
 あさがおの葉がどんどん大きくなり、子供たちの手のひらを超える大きさになってきました。子供たちは、茎やつるが伸びる様子を見て、あさがおの成長を感じています。
 

1年生 たし算カード

画像1 画像1
 算数の学習では、たし算カードを使って計算練習を始めました。
 答えが10より小さい数の計算をできるだけ速く言えるように練習を続けています。

3年生 逆上がりにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、「チャレンジわざセブン」の1つである鉄棒に挑戦しています。補助付きで逆上がりができると銅メダル、合わせ技ができると金メダルになります。お互いにアドバイスし合いながら、休み時間もがんばる子ども達です。

2年生 生活科 野菜づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では、それぞれ自分の育てたい野菜の世話をしています。だんだん成長してきて、実や葉っぱも大きくなってきました。中にはもう収穫できた人もいました。おいしい野菜ができるといいですね。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手芸クラブは編み物や縫い物などに取り組んでいます。父の日や友達の誕生日に贈りたい物などを作っている子もいました。
 運動クラブは芝生でドッジボールを楽しみました。4年生から6年生が仲良く声をかけ合って元気に体を動かしています。
 折り紙クラブは季節を感じる作品を思い思いに作っていました。あじさいや昆虫、金魚やスイカなど、夏が近づいた感じがとても伝わってきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707