最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:63
総数:407796
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 運動会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玉入れでは、立ったり座ったりと動きの多い競技でしたが、子供たちはしっかりと動作を覚えていました。玉入れも、かごをしっかりと狙って入れることができました。

〜1年生〜 運動会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 50m走では、緊張した様子でスタートラインに立った子供たち。それでも、ピストルの音が鳴り響くと同時に、どの子供も最後までゴールに向かって一生懸命に走りきりました。

〜1年生〜 運動会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った本番。子供たちは、練習の成果を見てもらおうと、意気揚々、元気よく入場したり競技に参加したりしました。表情からも意気込み意気込みが感じられました。

〜1年生〜 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の数の学習では、算数セットのブロックや数カードを使って、数の構成や大きさを認識できるように学習を繰り返しています。数カードの大きさ比べゲームは、子供たちも楽しみながら学習しています。

〜1年生〜 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 芽の観察をしました。子葉の凸凹した様子を「プヨプヨしている。」と言ったり、葉の形を「丸いところや尖っているところがある。」「ちょうちょみたい。」と観察カードに書いたりと、分かったことを自分なりの言葉で表現し、とても上手に観察していました。

〜4年生〜 運動会練習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、子どもたちは練習に真剣に取り組んでいました。
練習を重ねるにつれて、顔つきも真剣になり、団ごとで作戦会議をして、
より早くなるためにはどうすればいいかを話し合っていました。

〜4年生〜 運動会練習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年リレーも最終確認。バトンパスの精度が高まり、流れるようなパスがどの団でも見られました。本番に向けて手応えを感じている子供が多く見られました。

〜4年生〜 運動会練習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生との最終練習を終えての振り返りの時間をもちました。本番に向けての意気込みを共有したり、作戦を確認したりするなど、充実した時間となりました。

〜4年生〜 運動会練習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の振り返りで話し合ったことは3年生にも発表してイメージや思いを共有しました。本番は中学年みんなで団結してよい運動会にしたいという願いが伝わってきました。

〜3年生〜 5・6年生の応援合戦を見ました

画像1 画像1
 運動会前日、5・6年生が応援合戦を披露してくれました。初めて見る5・6年生による迫力ある応援に、3年生は集中して見ていました。各団のエールや応援歌が書いてあるプリントを見ながら、一緒に口ずさんでいる子もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/8 避難訓練
3/10 安全点検日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539