最新更新日:2024/06/13
本日:count up20
昨日:141
総数:792358
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 節分イベント

全校のために巨大鬼や節分に合った変わり絵、でんでん太鼓、かざりを作ったり、豆まき体験会を企画したりしました。多くの友達が来てくれたことに達成感を得ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、一日早い節分のメニューで、節分豆を味わって食べました。

5年生 書写

 書写の学習では、用紙にあった文字の大きさに気をつけながら「飛行」を書きました。
画像1 画像1

5年生 算数科

 算数科「割合をグラフに表して調べよう」では、グループで帯グラフや円グラフのかき方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生さんから招待されたよ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生さんに「うごくおもちゃゆうえんち」に招待してもらい、行ってきました!2年生さんが作ったおもちゃは、どれもおもしろく、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。「楽しかった〜」「景品ももらったよ!」「またやりたい!」と大満足な1年生でした。

今日の給食 2月2日(木)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、すまし汁、なます、魚の蒲焼き、節分豆です。
画像1 画像1

2年生 生活科「作ってあそぼう うごくおもちゃ」(2組の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
「2ねん2くみのうごくおもちゃゆうえんち」に1年生を招待しました。お兄さん、お姉さんらしく、1年生の手をとって遊び方を教えたり、「すごい。上手だね」と声をかけたりしながら、自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらいました。楽しんで遊ぶ1年生の様子に、2年生の子供たちにも笑顔があふれていました。

今日の給食 2月1日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、野菜の肉巻き、おひたし、おでんです。

2年生 生活科 「うごくおもちゃをつくってあそぼう」(1組の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生を招待しておもちゃで遊びました。
 2年生の子供たちは、遊び方をやさしく教えたり、1年生に「じょうずだね」「遠くまで飛んだね」などと声をかけたりしながら、楽しく活動しました。
 的を大きくしたり、じょうぶでよく飛ぶおもちゃに改良したことなど、これまで1年生のためにがんばった自分たちに自信をもったようでした。

算数科「長い長さをはかってあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1mものさしを使って1mだと思うものを測りました。
 子供たちは「机の横の長さが1mだと予想したけど、20cm違っていた」「スクリーンの横の長さが1mだった。予想と同じだった」など、1mのものを探しながら1mの感覚をつかんでいった様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/6 クラブ
3/8 12:30スクールカウンセラー来校
3/10 安全点検日
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142