最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:54 総数:1002291 |
体育科 表現運動2月28日(火)の給食ごはん 鰆の西京焼き れんこんのきんぴら えびと豆腐のうま煮 牛乳 れんこんは、11月から2月にかけて最も出荷量が増える冬野菜の一つで、冬に獲れるれんこんは粘りがあって甘みも強くなります。れんこんにはたくさん穴があいていますが、それは息をするためです。れんこんは、蓮田という泥沼の中で育ちます。れんこんの穴は、水上の葉とつながっていて穴を通して酸素を取り込んでいます。 6年 まとめの時期5年 威風堂々4年 書写2年 Meetでメッセージ3年 宝運びゲーム1年 友達の気持ちを思う心って?2月28日(火) 1年 二人で考えよう学校は、ペア、トリオ、グループ、一斉学習等目的に応じて学習形態をかえながら活動に取り組み、社会性や協調性も同時に育んでいきます。 2月27日(月)の給食赤飯 とんかつ コーン和え 紅白白玉汁 もものタルト ごま塩 牛乳 今日の給食には赤飯が出ています。 日本では、昔から、お祝いをするときに「赤飯」を炊いてごちそうする習慣があります。 赤飯の始まりは、赤い色をした米の「赤米」です。かつて日本に伝えられたばかりの赤米は、あまり実がならず、とても貴重でした。そのため、行事や神事を行う「ハレの日」の神様へのお供え物にして、豊作を祈ったり、感謝したり、家族の健康を祈ったりするときに用いられてきました。 やがて時代とともに、赤米が手に入らなくなってきました。そこで、代わりに小豆やささげを米に混ぜて赤くした「赤飯」が作られるようになり、お祝いの日に食べるようになりました。 今日は、みんなで赤飯を食べて、卒業生のお祝いをしましょう。 |
|