最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:33
総数:410735
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月22日(水) 2年生 今日の授業風景(ドレミファソソ〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、音楽科の学習でした。「ドレミファソソラファドラソ」けん盤ハーモニカの音が聴こえてきました。「小きつね」という曲でした。みんな上手に演奏していました。

2月22日(水) 3年生 今日の授業風景(磁石)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、理科の学習でした。磁石の性質について実験していました。

2月22日(水) 1年生 今日の授業風景(しせいよく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、書写の学習でした。姿勢よく鉛筆の持ち方も気を付けながら丁寧に文字を書いていました。

2月22日(水) 自学ノート交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは、自学ノート交流会でした。縦割りグループごとに自学ノートを持ちよって、仲間の取組のよさを見付けあっていました。

2月22日(水) 5年生 今日の授業風景(円周率を使って)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の3時間目は、算数科の学習でした。円周率を使って地球規模の問題について考えていました。

2月22日(水) 生き生きタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目と2時間目の間の生き生きタイムに、一輪車や竹馬、縄跳びなどの活動を楽しんでいます。

2月22日(水) 2年生 今日の授業風景(卒業を祝う会の練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の1時間目は、体育館で卒業を祝う会の練習をしていました。24日(金)の本番に向けて一生懸命練習していました。

2月21日(火) 6年生 卒業記念かまぼこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業記念のかまぼこづくりの説明を地域のかまぼこ店の方が説明にきてくれました。6年生は、真剣に説明を聞いていました。

2月21日(火) 4年生 今日の授業風景(いきものの絵を描こう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の1時間目は、図画工作科の学習でした。三学期の活動の振り返りをしたあと、スケッチブックに「いきものの絵」を描きました。

2月20日(月) 2年生 今日の授業風景(漢字練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、国語の学習でした。漢字の練習を一生懸命にしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/7 避難訓練
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831