最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:104
総数:416211
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

2月24日(金)6年生 CS委員授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科:国語科
学習内容:「生きる」の詩を創作し、グループ毎に群読する。クラス全員でそれぞれのグループのよさを伝え合う。

2月24日(金)5年生 CS委員授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科:国語科
学習内容:自分のおすすめの本を紹介したり、感想を伝え合ったりする。

2月24日(金)4年生 CS委員授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科:算数科
学習内容:小数の割り算についての練習問題を解きながら、学習内容の定着を確認する。

2月24日(金)おひさま級 CS委員授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科:道徳科
学習内容:情報機器を使うときに気を付けなければならないことについて疑似体験する。

2月24日(金)あおぞら級 CS委員授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科:生活単元
学習内容:漢字・英語カルタを作ったり、二人で行ったりして、学習事項を身に付ける。

2月24日(金)3年生 CS委員授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科:理科
学習内容:これまで学習してきたゴム、電池、磁石の性質を利用したおもちゃ作りをする。

2月24日(金)2年生 CS委員授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科:算数科
学習内容:2つの数量の関係に着目し、倍や分数の意味について捉える。

2月24日(金)1年生 CS委員授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科:国語科
学習内容:物語文を呼んで、登場人物がどのように変わっていったのか確かめる。

今日の給食(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、ししゃものから揚げ、おひたし、白ごま豆乳うどん、ふりかけ、牛乳でした。ししゃもの唐揚げは、カリッと揚がって骨までおいしく食べられました。白ごま豆乳うどんは、だしが効いたつゆの中に濃厚なごまペーストと豆乳が入ってコクうまいうどんでした。ごちそうさまでした。

2月23日(木) 富山県小中高校生書初大会に参加

 長岡っ子の代表6名が、富山県小中高校生書初大会に参加しました。それぞれ、練習の成果を発揮しようと集中して書き上げました。一堂に会しての大会は3年ぶりと言うことで、よい体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 児童会引き継ぎ式
3/12 資源回収3

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759