最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:76
総数:303096

2月24日(金) 3年 算数の学習

 角の大きさを比べる学習をしています。三角定規を使ってじっくり考えたり、友達と相談したりしながら調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)1・2年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はなわとび大会に向けて、大なわの練習をしました。始めた頃に比べると、徐々に跳べるようになってきました。上学年に負けじとがんばっています。

2月24日(金)5・6年 なわとび大会予選

 いきいきタイムに、なわとび大会の5・6年生の予選を行いました。さすが高学年、なわを回すスピードがとても速く、ほとんどが100回を超える高レベルの戦いでした。本戦が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)2年生 パワーアップタイム

 教室で飼育しているウーパールーパーのことについて調べたり、クロムブックでスマイルネクストドリルをしたり、漢字練習、計算問題など、それぞれ真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)やさしさとやるきの花

 玄関に掲示してある「やさしさの花」と「やる気の花」が、どんどん増えてきました。かるた大会やにこわく集会等の行事を通して、友達の優しさややる気、がんばりなど、すてきなところををたくさん見つけることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 1年 音楽の学習

「こいぬのマーチ」の音楽に合わせて、タンブリンやカスタネット等の楽器を演奏しました。リズムに合わせて上手に演奏しています。「もう一回やりたい!」とやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)4年生 理科の学習

 水が沸騰する様子を実験しました。「湯気が出てきた」、「沸騰石が踊っているよ」と、実験の様子を事細かに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)5年生 音楽の学習

 「威風堂々」を演奏しています。それぞれ担当の楽器を決め、個人練習をしたり、他の人と合わせたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)3・4年 体育の学習

 なわとび大会の予選に向けて、それぞれ縄跳びの練習をしました。いい記録を出せるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 3年生「なわとび大会予選」

 初めてのなわとび大会予選にはりきって参加しました。子供たちは苦手な種目にも果敢にチャレンジし、直後の振り返りでは、やり遂げた達成感を友達と分かち合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会活動(最終)
新入生体験入学
3/10 地区児童会・集団下校

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549