最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:173 総数:786134 |
2月28日 今日の給食富山県には、昆布を使った料理がたくさんあります。たとえば、昆布巻きや昆布じめ、とろろ昆布のおにぎり、こんぶ巻きかまぼこなどがあり、他県と比べて昆布の消費量が多いと言われています。 富山県では、昆布が獲れないのになぜたくさん食べるようになったのでしょうか。それは、北前船が昆布のよく獲れる北海道から運んできたからです。北前船とは、江戸時代から明治時代にかけて日本海海運で活躍した船で、中継地点であった富山県に昆布などを卸して、現金を確保していたため、昆布を使った食文化が根付いたようです。 昆布から出た旨みを感じる和えものです。味わって食べてください。 1年生 むかしのあそびに挑戦むかしの遊びは、現代の子供たちの心をつかんだようです。 2年生 人物のとくちょうを読み取ろう 〜スーホの白い馬〜
今日の国語科では、「スーホの白い馬」を読み、登場人物の行動や様子から性格など特徴を読み取りました。
2年生 みんな集まれ 〜係活動〜
今日の業間になぞなぞ係が「なぞなぞパーティ」を開きました。
とんちをきかせた問題に参加者は一生懸命挑戦しました。 2年生 もっとねらって、もっとしっかり受け取って 〜ボール投げ運動〜みんな慣れてきて、狙いを定めて上手に当てたり、速いボールでもしっかり受け取ることができるようになった2年生が増えました。 3年生 二等辺三角形をかくには?
算数科では作図の学習をしています。コンパスと定規を用いて二等辺三角形を作図する方法を覚えました。2学期に学習したコンパスを使った問題を思い出しながら作図しました。
3年生 6年生を祝う会に向けて
6年生を祝う会に向けて、ダンスの練習をしています。何のダンスかは秘密ですが、全力で練習しています。
4年生 調べて話そう、生活調査隊1
先週の国語の様子です。学級の友達の普段知らない生活の様子をテーマに発表をします。グループで準備を進めました。
4年生 調べて話そう、生活調査隊2
Googleフォームでアンケートをつくり、お互いにアンケートに答えました。明日は、集まったデータを確認して、発表の準備を進めましょう。
4年生 学習のたしかめ
学習のたしかめテストがスタートしました。自学ビンゴを使って3学期の復習を進めている子供たち。今日はその学習の成果を確かめました。
|
|