最新更新日:2024/05/31
本日:count up109
昨日:84
総数:755799

5年生 つながりタイム

画像1 画像1
 友達のほうを向いてよく聞いて、、、友達と話しを繋ぐ「つながりタイム」。今日はみんなで話題を決めてグループでそのテーマについて話し合ってみました。質問をしたり、共感したり、必ず友達の話を繋でみることにトライしてみました。

5年生 高齢者体験

みんなの「思いやり」「幸せ」を考えるために、まずは身近な高齢者の気持ちになってみることにしました。高齢者体験キットを使用してみて、思った以上に動けないことや見えないことで、高齢者は不便な思いをしていると身をもって感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生総合 高齢者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高齢者体験キットを装着して、決められた道を歩いたり、段差を上り下りしたり、床に落ちている物を拾ったりしました。
 高齢者体験を通して気付いたことや考えたことを、次回話し合う予定です。

4年生 つながりタイム

 「全校が安全に廊下を歩くため」にどんな呼びかけをしたらよいのか、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災バッグ

 地震の被害状況や被害予測から、危機感をもち出した子供たち。今日は、「防災バッグ」を課題にして、学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 理科では、端末を用いてトンボやバッタの観察をしました。あらためて昆虫のからだは、頭・むね・はらの3つの部位にわかれていることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 げんキッズ活動

 本日は、げんキッズ活動でした。様々な学年と関わり合いながら、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜さん今までありがとう 〜生活科〜

 今日の生活科の時間に畑の片付けをしました。
 1学期から育ててきた野菜たち。たくさんの実がなりました。
 感謝の気持ちを込めて畑をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ふしぎなたまごから何が生まれる 〜図画工作科〜

 図画工作科の時間に、前の時間にかいたふしぎなたまごから何が生まれるか想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  みてみて あのね(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水彩絵の具で色をつけました。筆をシュッシュッと動かしたり、トントンしたりしながら、思い思いの表現を楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/6 地区児童会
3/8 避難訓練
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019