最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:58
総数:363277
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

7月4日(月)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)3年生 ゴムでも動く!

画像1 画像1
画像2 画像2
 風に続き、ゴムの力でも車が動くことを知った3年生。ゴムの伸ばし方を変えて、車の進み具合を確認する実験をしました。予想通り、ゴムを長く伸ばすと長い距離を走るゴムカー、に歓声が上がりました。

7/1 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、「あったらいいなこんなもの」の学習をしています。一人一人「あったらいいなこんなもの」を考え、絵と文で表しました。友達と質問し合って、その道具をより詳しく説明できるように取り組んでいます。

7月1日(金)1年生 たてとよこの長さは

画像1 画像1
画像2 画像2
友達と教科書やクーピーを使って、たてとよこのどちらが長いかを比べました。
ぴったりくっつけて調べるとすぐに分かりますね。

7月1日(金) らっきょう畑へGO!

 4・5年生はらっきょうの収穫へ行きました。
空は青く、天気の良い日です。熱中症に気を付けて活動したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)らっきょう収穫作業

 畑に到着し、それぞれの畝に分かれてらっきょうの収穫を始めました。らっきょうを見付けては、大喜びする子供たちでした。収穫したらっきょうは、お土産としていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)朝の風景3

 今日からいよいよ7月です。
 今日も暑くなりそうです。4・5年生がラッキョウの収穫作業にいきます。熱中症対策をしっかりして、短時間でいきたいと思います。
 また、午後から全校でプールでの水泳学習があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030