最新更新日:2024/06/14
本日:count up89
昨日:49
総数:545426
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/24(金) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ね、ね、ね、ねずみ!」「わあー。」

 「ねこ」役と「ねずみ」役を決め、先生が「ねこ」と叫ぶと、「ねこ」が「ねずみ」を追いかけ、「ねずみ」と叫ぶと、「ねずみ」が「ねこ」を追いかけるゲームをしました。楽しみながら、ダッシュの運動です。

 後半は、縄跳び運動をしました。自分の好きな技に挑戦したり、前回し跳びでひっかかるまで跳び続ける競争をしたりしました。また、みんなで二重跳びにも挑戦し、終始元気よく運動しました。

2/24(金) 5年生 卒業お祝い放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の卒業を祝うために、様々な企画・取組が始まっています。
 お昼の校内放送では、一昨日の赤団に続き、黄団の6年生の紹介放送をしました。
 
 「1思い出に残った行事」、「2中学校でがんばりたいこと」、「3在校生へ一言」をスライドにまとめ、クロームブックを使って各学級へ配信しました。アナウンスは、生放送です。

 6年生の子供たちは、食事をしながら嬉しそうに放送を楽しみました。

2/24(金) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「♪おおなみ こなみ ぐるりと まわして ねこの め」

 わらべ歌を聴いたり歌ったりして遊ぶ学習です。動画を見てから、実際に自分たちで歌いながら跳んでみました。
 たくさんの子供たちが自ら挑戦し、うまくできたら、みんなで拍手して讃えました。

2/24(金) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームブックで作成したスライドを見せながら、英語でスピーチしました。
 「Hello」「Thank you」を除き、4文程度で発表しました。
 内容は、中学校へ行ってやってみたいことや、将来の夢です。
 聴き手は、友達の内容が分かることも楽しみの一つとなりました。

2/24(金) 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の書写の時間も終わりに近付いてきたこともあり、「近づく春」を書きました。4文字なので、漢字とひらがなの大きさのバランスに注意しましたが、難しかったです。

2/22(水) 6年生 昼休み

 卒業するまでに登校する日数が16日となりました。 

 卒業を祝う週間が今日から始まり、階段のメッセージや祝福掲示物等をまじまじと見る6年生の姿が朝から見られました。
 在校生からのお祝いの気持ちをしっかりと受け止め、それらを超える感謝の気持ちを返したいと思っています。昼休みには、卒業を祝う集会でサプライズとして披露する合奏の練習を自主的にしました。子供たちは、本番を想定した練習方法で取り組み、自分たちで相談しながら課題を解決していく姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22(水) 2年生 算数科

 今日の算数は、特別に葛島先生に授業をしていただきました。
 「おみくじの大吉の秘密を考えよう」という課題で、分数の学習の導入を行いました。おりがみを折り曲げたり、切ったりしながら二分の一の大きさについて体感しながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(水) 3・4年生 クラブ活動紹介1

 4年生は、来年度からクラブ活動が始まる3年生に、1人1台端末を使ってクラブ活動紹介をしました。これまで、分かりやすいスライドになるように意見を交換し、よりよい紹介になるように工夫しました。3年生は、「どれも楽しそうで決められないな」「入りたいクラブが決まったよ」とクラブ活動を楽しみにする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(水) 3・4年生 クラブ活動紹介2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スライドを見せながら、3年生に分かりやすく説明している様子です。
 説明が終わると、3年生が持っているカードに印を付けました。

2/22(水) 3・4年生 クラブ活動紹介3

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じクラブ活動に所属していても、一人一人がスライドを作ったので、紹介の仕方が異なります。それで、3年生の子供たちは、たくさんのコーナーを回って聴いてくれました。3年生が、しっかり聴いてくれるので、やりがいを感じました。

 これまでにない取り組みを実践した4年生。また一歩、高学年へ近付きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 町内別児童会 全校14:30下校
3/8 全校14:30下校
3/9 全校14:30下校
3/10 ALT来校日 全校14:30下校 PTA全体委員会

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072