最新更新日:2024/11/28 | |
本日:4
昨日:50 総数:525933 |
1年生 マラソン記録会 11年生は、初めてのマラソン大会。そして、2年生と一緒に走るのも初めてで緊張した様子でした。 初めは、1、2年生の女子が走り、男子はスタンドから拍手で応援しました。次に、1、2年生の男子が走り、女子がスタンドから応援しました。2階、3階からも上級生の応援があり、それも励みになって、全員最後まで走り抜くことができました。 3,4年生 マラソン記録会23,4年生 マラソン記録会16年生 最近のくらし〜フラワー会議〜
国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、目的や条件に応じて計画的に話し合う学習をしています。フラワー会議では、仲間のスライドを見ながら進んで質問をしたり、考えを広げる話合いと考えをまとめる話合いをつなげようと司会の仕方を工夫したりしていました。
6年生 最近のくらし〜こころの劇場〜
こころの劇場をオンラインで視聴しました。振り返りでは、命や協力、許し合う心などのキーワードがたくさん出てきて、貴重な学びの機会になったことが分かりました。
6年生 最近のくらし〜環境整備作業〜
PTA秋の環境整備作業に多くの6年生が参加しました。進んで働く姿が頼もしかったです。
3年生 総合 桑の葉の文化について考えよう その3
桑の葉や枝で、うちわやコースターができると知って、子供たちはとても驚いていました。製品を手にすると、桑茶のいいにおいがする!と匂いをかぐ子供がたくさんいました。八尾町で大切に育てている桑の枝を最後まで使い切ろうと取り組んでいること、その活動に全国のたくさんの人が協力し合っていることがすごいと感じ、嬉しかったようです。SDGsについても教えていただき、今、自分たちができることは何か考えたり、これからの文化について話し合ったりして、楽しい時間となりました。たくさんの方がこの授業のためにご協力いただき、ありがとうございました。
3年生 総合 桑の葉の文化について考えよう その2
実物を手にとって桑の臭いをかいだり、工場見学のように動画を見たりして、実際に木の枝がどのようにして、変わっていくのか分かりやすく教えていただきました。子供たちは、桑の葉・桑の枝・プラスチックを融合させて、新たな物を作り出す技術の素晴らしさに驚いていました。
3年生 総合 桑の葉の文化について考えよう その1
今日は、五十鈴ビジネスサポートという会社の方をお招きして総合の授業を行いました。桑の文化を残そうと取り組んでいるフォーレスト八尾会さんと一緒に、桑の枝から新たな製品づくりに取り組んでいる会社です。子供たちは、蚕の餌に使っていた桑がさらにどんな物になるのか、興味をもって話を聞いていました。「桑の枝が何になる?」というと質問に、ぼうし、リース、箱等、いろいろな答えが返ってきました。
1年生 算数科「かたちあそび」3今日は、それぞれの箱の形の特徴を生かして、箱の形を写して絵を描きました。どの箱を使おうかと考えながら楽しんで絵を描きました。 |
|