山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

今夜の満月は、「ワームムーン」です!

画像1 画像1
   ▲東の空に輝く満月

3月7日(火) 20:00

 今日、満月を迎えます。
 3月の満月は、「ワームムーン」と呼ばれ、虫たちが冬眠から目覚め、地上へと這い出す時期であることから名付けられたと言われています。

 今夜は本当に月がきれいですね!

生徒会役員選挙立会演説会リハーサル

画像1 画像1
3月7日(火) 16:00

 放課後、第1体育館で、明日行われる生徒会役員選挙立会演説会のリハーサルを行いました。
 立候補者も応援弁士もちょっと緊張しています。

   ▼選挙管理委員会のメンバー
画像2 画像2

令和4年度最後の……

画像1 画像1
3月7日(火) 15:00

令和4年度最後の生活目標は…………
「個人ロッカーの縦詰め」と「雑巾掛けの四隅そろえ」です。
各学年、しっかりできています!
続けていきましょう。
画像2 画像2

3年・授業風景

3月7日(火) 3限

数学では、最後までコツコツとプリント学習を進めています。
 (写真 上:3年2組)

体育では、男子はバドミントン、女子は卓球をしています。
どちらも盛り上がっています。
 (写真 中:3年3,4組男子   下:3年3,4組女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

3月7日(火) 3限

 英語では、新出単語をリピートしています。
 (写真 上:2年1組)

 道徳では、各グループで課題解決の話し合いをしています。
 (写真 中:2年2組)

 美術では、ガラスアートがいよいよ完成して額に作品を入れています。
 (写真 下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

3月7日(火) 3限

 数学では、ペットボトルのキャップを振って、裏、表、横になる確率を試しています。
 (写真 上:1年1組)

 理科では、堆積岩の特徴をノートにまとめています。
 (写真 中:1年2組)

 社会では、東南アジアの貿易と南蛮人について学んでいます。
 (写真 下:1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会掲示板に注目!

3月6日(月) 16:00

 生徒会掲示板には、日常活動で取り組んでいる「2分前着席」「靴をそろえる」「授業前準備」の取組の結果をシールで示しています。
 優秀クラスが掲示してありますので、みなさんぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・体育・初めての柔道

3月6日(月) 4限

1年4組男子の体育は、初めて柔道の授業をしました。
真新しい柔道着に袖を通し、帯の締め方を学びました。
柔道ならではの立ち方、座り方も実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・学年集会「体育大会に向けて」

3月6日(月)5限

 1年生は、「体育大会」に向けての学年集会を行いました。
 令和5年度の体育大会は、5月下旬に予定されており、今年度中に実行委員や団リーダーを決めます。どんなリーダーが求められるのか確認し、立候補の仕方や提出日について説明しました。
 学年集会での話を受けて、教室へ戻ってから、リーダーアンケートを行いました。
 たくさんの生徒が、体育大会の成功に向けて、チャレンジ精神を示してくれるとうれしいです。
画像1 画像1

3年・授業風景

3月6日(月) 3限

 県立高校一般選抜を明後日に控えていますが、3年生「平常心」を保ちつつ、黙々と学習に取り組んでいます。

 (写真 上:3年4組 数学「円周角」)
 (写真 下:3年5組 社会「要点ポイント」)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394