最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:310
総数:1777070
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1学年 本日は確認テスト!

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左…13H、写真右…14Hの受験の様子です。自分たちの4月から今までの学習の成果が試されます。頑張れ、沢中1年生!

2月2日3年生私立高校一般入試出発の様子1

本日2月2日は、私立高校一般入試です。
国際大学附属高校を受験する生徒は、7時20分に受験会場へ向けて出発しました。
頑張れ!沢中生!

画像1 画像1 画像2 画像2

2月2日(木)3年生私立一般入試の様子2

富山第一高校の一般入試は大沢野生涯学習センターで行われています。
第一高校生が気持ちのよい挨拶で受験生を迎えてくれました。
頑張れ沢中生!
画像1 画像1 画像2 画像2

新入生説明会に来校される皆様へ

2月3日(金)、15:15より本校体育館にて予定通り説明会を開催いたします。
当日は、ソーシャルディスタンス、換気等十分な感染症対策を行い実施いたします。
なお、風邪症状(熱・鼻水・喉痛等)がある場合は、来校を控えてください。
当日欠席された方には、後日、資料等を小学校の担任の先生を通じてお渡しします。
ご不明な点等がありましたら、中学校までご連絡ください。
ご理解、ご協力をお願いいたします。

2月1日(水)3学年 受験前の学年集会

6時間目にランチルームで受験にむけての学年集会を行いました。学年担当からのひとことと、受験時の持ち物等を確認しました。
これまでの学習の成果を発揮してくれることを信じています。
今日は早く布団に入って休んでくださいね。
画像1 画像1

1学年の様子2 2月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:13H 理科 火山の形や色
           動画を見た後の解説を聞いています

写真下:14H 体育 マット運動
           倒立前転にチャレンジしています

1学年の様子1 2月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H 国語 文節どうしの関係を見分ける
        YDK(やればできる子)プロジェクトのミニテストに取り組みました

写真下:12H 英語 過去形
        動画を見て、過去形はいくつ出てきたか、生徒同士や先生と答え合わせをしています

2学年救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大沢野消防署の署員の方に救命救急講習会を実施していただきました。万が一救命を要する場面で学習したことが生かせるように真剣に受講していました。

寒さに負けず

画像1 画像1
今週は1学年が朝の除雪作業を担当しています。
朝から寒さに負けず作業してくれました。
玄関先もだいぶスッキリしました!

1月27日(金)「働く人に学ぶ」講演会その2

 本日、来校いただいたのは「北陸銀行」「バイホロン(株)」「日本カーボンエンジニアリング(株)」「安村工業(株)」「社会福祉法人秀愛会」「磯野屋菓子舗」「辻工務店(株)」「ワイズイノベーション(株)」順不同 の方々です。

今週の週末課題は、英語(E+p92〜99)、数学(システマp26〜29、国語(テスト対策プリント1枚)、社会(プリント北アメリカ州)の4点です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211