学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

9月7日(水) 団リーダー活動 全体会

 放課後、体育大会の団リーダー活動の全体会が開かれました。実行委員から応援の規定等について説明がありました。
 今後、本格的に体育大会の準備が始まります。
画像1
画像2
画像3

9月7日(水) 1年生 授業の様子 その3

 同じく17H英語、18H国語、19H技術です。2学期は行事が多いですが、授業も大切にして、しっかり学習していきます。
 
画像1
画像2
画像3

9月7日(水) 1年生 授業の様子 その2

 同じく14H理科、15H国語、16H音楽です。
画像1
画像2
画像3

9月7日(水) 1年生 授業の様子 その1

 1年生5限の各クラスの授業の様子です。写真は上段から11H数学、12H家庭科、13H英語です。11Hでは教育実習生から学んでいました。
画像1
画像2
画像3

9月7日(水) 生徒会選挙活動

 生徒会選挙の選挙活動がはじまりました。今回は立候補者が多いため、立候補者本人のみで挨拶をしています。投票は14日です。
画像1

9月7日(水) 登校風景

 今朝の登校時から後期生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。立候補者の大きな声が響いていました。
 本日の下校完了時間は18:00です。
画像1
画像2
画像3

9月6日(火)「社会に学ぶ14歳の挑戦」発表会

6日の6限に、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」での活動の発表会を行いました。各クラス、自分の体験をスライドにまとめて発表します。
画像は27H、28H、29Hです。
画像1
画像2
画像3

9月6日(火) アルバム写真撮影

 今日の放課後も3年生の卒業アルバムの写真撮影を行いました。写真は上段から応援団、科学部、水泳部です。
画像1
画像2
画像3

9月6日(火) 熱中症の対処法 その3

今日はとても暑くなりました。今後も暑い日がありそうです。熱中症には気を付けたいですね。

画像1
画像2
画像3

9月6日(火) 熱中症の対処法 その2

 今一度熱中症の対処法を確認しておきましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

3学年便り

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126