最新更新日:2024/06/26
本日:count up105
昨日:139
総数:581354
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、卵ロール、はりはりソテー、野菜のスープ煮、ご飯、牛乳、かんぺいです。

1年生 道徳「なまはげ」

 秋田県には「なまはげ」という神様がいることを知りました。
 学習の終わりに、自分の直したいところを「なまはげ」に伝えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 書写「にているかん字と かたかな」

 書写体操で体をほぐし、正しい姿勢で丁寧に文字を書きました。
 
 「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」
  漢字の「八」と カタカナの「ハ」

 字の形に気を付けて、似ている文字をたくさん見付けていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 4年生 音楽 本物の箏にふれてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に、細川先生が持ってきて下さった箏の演奏を体験しました。つめを装着し、弦を弾くと、テレビなどで聞いたことのあるきれいな音が鳴りました。子供たちは本物の箏に大変喜び、昼休みにも弾きに行くなど、とても楽しそうな様子でした。

2月10日(金)1年生 図工 かみざらコロコロ

 今日は図画工作科「かみざらコロコロ」で作った作品を、2プレで転がしました。くねくねコースやギザギザコースで転がしたり、みんなで一斉に転がしたりして楽しみました。自分の作品がどのように動くのかよく観察しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金)の給食

今日の献立は、にんじんシューマイ、ひじきと小松菜の炒め煮、高野豆腐の卵とじ、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

2月9日(木)の給食

今日の献立は、あじフライ、かぶのサラダ、マカロニスープ、黒糖コッペパン、牛乳です。
画像1 画像1

2月8日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ちゃんこ鍋、鰯のピリ辛煮、入り大豆和え、ご飯、牛乳、いよかんです。

2月7日(火)2年生 ボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボッチャ用具セットが社団法人富山法人会様から富山市に寄贈されました。
市内の各学校が順番に使って体験しています。
子供たちは、「ボールが柔らかくて重たいから、不思議な感じがした」
「初めてやったけど、とても楽しかった」と言っていました。

2月7日(火)2年生 算数科「長いものの長さをはかろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1mものさしや紙テープを使って、身の回りの長さを測りました。身の回りのものの長さは思っていたよりも長いものが多いようで、子供たちは驚いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784