最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:81
総数:433334
神明小学校のホームページへようこそ

4年生 環境チャレンジ10に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は総合的な学習の時間で「環境」について学習しています。この日は推進委員の方とともに、環境のためになる行動をみんなで考えました。夏休みに家庭で取り組むことにしています。みんなどのような取組をしていくのか楽しみです。

5年生 宿泊学習から帰ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 能登青少年交流の家での宿泊学習が終わりました。
 いかだ体験やオリエンテーリングなど、班のみんなで協力して楽しみました。
 3連休はゆっくり休んで来週から残り4日の1学期を頑張りましょう。

1年生 楽しい水泳学習

 水泳学習も、回数を重ねるごとに慣れてきた1年生です。水中ジャンケンで遊んだり、ビート板を使って泳いだりしています。今日は、だるま浮きや蹴伸びにもチャレンジしました。ルールを守り、楽しく学習することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 折り紙係さんが、「うさぎ」の折り方を紹介してくれました。カメラで写しながら、分かりやすく説明していましたね。カラフルなうさぎたちといっしょに写真を撮りました。

1年生 用務員さんにインタビュー

 生活科「学校の人となかよし」の学習で、用務員さんからお話を聞きました。どんな仕事をしているのか、クイズも交えながら、楽しく教えていただきました。
画像1 画像1

1年生 国語科「すきなもの、なあに」

 友達に自分の好きな物を伝えました。よく伝わるように絵を見せながら伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の時間

 音楽の時間には、歌を歌ったり鍵盤ハーモニカで曲を演奏したりしています。今日は、音楽専科の先生の真似をして、いろいろな声の出し方に挑戦していました。
画像1 画像1

5年生 国語科 本の作者の紹介をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間には、自分の好きな本と作者について調べ、友達に紹介しました。
 自分で作成したスライドを使って説明しています。
 1学期はたくさんのスライドを作成したので、子供たちのスライドを作ることが上手になってきています。

6年生 人権の花 伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権の花の伝達式が行われました。多種多様な人がいる現代社会において、人権を保障し、みんなが安心して暮らすことのできる社会の実現を目指していきましょう。
 一人一人の人権の花が咲きますように。

3年生 校外学習6

 新幹線のホームに入場して、新幹線を見送りました。富山駅のまわりの交通の様子もよく見えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748