最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:17
総数:312700
寒江小学校のホームページへようこそ!

4年生 道徳科 「さか上がり」

 今日の道徳は、資料文「さか上がり」を読んで、自分のクラスのよいところはどこか、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の体育では、遊具を使った運動をしています。
 うんていやのぼり棒に挑戦し、今までできなかったけどできるようになったという子が何人もいました。
 体育の時間だけでなく、休み時間にもうんていの練習をする子がおり、進んで体を動かす姿が素敵でした。

5月24日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの生姜味、茎わかめサラダ、白玉汁、ヨーグルトです。

今日の3年生の子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合では、調べてきたことをグループでまとめ、最後に発表をしました。家の人に聞いたり、インターネットで調べたりして分かったことがいっぱいありました。分からないこともありましたが「昔の文集いなほを調べてみたら分かるかもしれない」と新しい方法を考える出す子供の意見もありました。
書写では、穂先に気を付けて書く練習をしてから、紙に書きました。準備と片付けも少しずつ慣れ、早くできるようになっています。

今週の6年生

外国語の学習では、自己紹介をスライドにして発表しました。
マルシア先生には、「去年よりも発音が上達しているよ」と褒めてもらいました。

理科では、物が燃えた後の空気がどのように変化したかを実験で調べました。
実験器具の使い方も上達しています。

図工では、「墨と水から広がる世界」に挑戦しました。
水に墨を増やしていき、グラデーションを作ったり、にじみを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの あさがお(1年生)

画像1 画像1
 今日の生活科の時間、いつものようにアサガオの様子を観察に来た子供たちは、「Iちゃんのアサガオ、芽が出てる!」と、素敵な発見をしていました。今日の放課後はどの子のアサガオも、もう少しで双葉が土から顔を出しそうな状態になっています。明日の生活科の時間に、じっくりと観察して、絵を描きます。

理科をかんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝教室に入ると、育てていたさなぎがモンシロチョウになっていました。
朝の会で、どうするかを聞くと「虫かごだったら狭くてかわいそうだよ」「チョウは、キャベツを食べないよ」と子供たちが話し、外に放すことになりました。短い時間だけでしたが、観察したり写真を撮ったりしました。
 5限目は、3年生になって初めての理科のテストをしました。どの子も、静かに取り組み、見直しまでがんばっていました。
 畑にアオムシのためにキャベツを採りに行ったり、家からアオムシを持ってきたりするなど、興味をもって育てようとしている子供たちの姿が見られました。

マレーシアとのオンライン交流(6年生)

1回目のマレーシアとのオンライン交流がありました。
今回は、白団の子がスライドを使って運動会と寒江小学校の給食について紹介しました。
「日本では給食の皿は誰が洗うのか」「当番の人も給食を食べることができるのか」など質問がありました。
マレーシアからもスポーツフェスティバルや食堂について紹介がありました。
朝食を学校で食べたり、1食が30円ほどだと聞いたりして、寒江小学校の6年生は大変驚いていました。こちらからも質問したことで、より詳しく話を聞くことができました。
今後2ヶ月に1度のペースで交流していく予定です。今後も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、たべきりんハヤシ、オムレツ、フルーツポンチ、味付け小魚です。

6年生校外学習パート3

富岩運河環水公園でお弁当を食べ、北代縄文館へ移動しました。
気になることをどんどん質問し、メモを取っていました。
今後の学習に生かせそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/8 避難訓練
3/9 読み聞かせ(低)
3/10 ワックスがけ
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629