最新更新日:2024/11/23
本日:count up1
昨日:44
総数:786407

6年生 良鳴先生最後の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は良鳴先生に「大河」「大空」を指導していただける最後の日でした。
終わりには折り紙の花束と手紙をプレゼントしました。

6年生 宮野っ子検定、漢字のまとめ、そして

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末テストも行いました。今週はテスト週間。今までの学習の成果を確かめます。

6年生 春の陽気の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 良鳴先生から最後の指導をしていただきました。新しいかけ声が加わったり、始まりの合図が変更されたりするなど、最後の最後まで熱心に指導していただきました。

6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱曲「輝くために」の練習を行っています。強弱を意識して歌えるようになってきました。

6年生 卒業プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 和太鼓演奏でお世話になった良鳴先生に感謝を伝える手紙や下級生への手紙づくりに関するお願いをしました。

2月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、揚げ魚のレモン味、昆布和え、大和煮、牛乳です。

 富山県には、昆布を使った料理がたくさんあります。たとえば、昆布巻きや昆布じめ、とろろ昆布のおにぎり、こんぶ巻きかまぼこなどがあり、他県と比べて昆布の消費量が多いと言われています。

 富山県では、昆布が獲れないのになぜたくさん食べるようになったのでしょうか。それは、北前船が昆布のよく獲れる北海道から運んできたからです。北前船とは、江戸時代から明治時代にかけて日本海海運で活躍した船で、中継地点であった富山県に昆布などを卸して、現金を確保していたため、昆布を使った食文化が根付いたようです。
 昆布から出た旨みを感じる和えものです。味わって食べてください。

1年生   むかしのあそびに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こま回しが随分上手にできるようになった子供たち。今度は、お手玉やめんこ、けん玉等にも挑戦しました。子供たちは、「むかしの遊びって、やったらすごく面白い」「まだ、やりたい」と口々に言っていました。
 むかしの遊びは、現代の子供たちの心をつかんだようです。

2年生 人物のとくちょうを読み取ろう 〜スーホの白い馬〜

 今日の国語科では、「スーホの白い馬」を読み、登場人物の行動や様子から性格など特徴を読み取りました。
画像1 画像1

2年生 みんな集まれ 〜係活動〜

 今日の業間になぞなぞ係が「なぞなぞパーティ」を開きました。
 とんちをきかせた問題に参加者は一生懸命挑戦しました。
画像1 画像1

2年生  もっとねらって、もっとしっかり受け取って 〜ボール投げ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のボール投げ運動の時間に、的当てとキャッチボールを交互に行いました。
 みんな慣れてきて、狙いを定めて上手に当てたり、速いボールでもしっかり受け取ることができるようになった2年生が増えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/8 避難訓練
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019