最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:472
総数:2356269
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年1組 理科

1年1組の理科は、「水にとけるとはどういうことなのか」という課題で学習していました。画面と板書を見ながら理解を深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年4組 社会

 2年4組の社会は、「瀬戸内地域の工業の強みは何か」という課題で学習していました。強みを各自のノートにまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学年 修学旅行事後学習

9月23日(土)午前
修学旅行を終えた3年生は各クラスでクロムブックを駆使して事後学習をしていました。2泊3日の思い出を振り返り、まとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

選挙管理委員会

9月23日(金) 8:00

本日から4日間、朝の時間に選挙運動が行われます。
立候補者は熱い想いを訴えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会選挙活動始まる

 本日より、後期生徒会選挙の活動が始まりました。選挙管理委員が運営管理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小雨の中の登校

 修学旅行を終えた3年生も少し疲れがあるようですが登校していました。本日は、統一学校公開日、あいにくの雨のようですが、お待ちしております。気を付けてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ステキなおもてなし

 修学旅行3日目、奈良コースの生徒は薬師寺の法話、見学、東大寺見学、奈良公園しかのえさやり体験を終え、昼食会場へ。
 疲れた心と体を癒やしてくれたのが、昼食会場のすてきなちょっとしたおもてなしでした。手作りの紙のランチョンマットでした。ホームページで調べていただいたのか、校訓が書かれていました。みんな大喜びでした。近くの女子生徒が余った時間で色を塗り始めました。時間の関係で全部は塗れませんでしたがいい思い出になったことと思います。すてきなおもてなしありがとうございました。一生の思い出となることでしょう。
画像1 画像1

3学年修学旅行京都班別学習

京都各地で頑張っていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3学年修学旅行

18時08分
バスは6台とも富山ICを出ました。国道41号線が渋滞しています。
学校到着は18時30分頃の見込みです。迎えの際は、駐車場所にご配慮いただきますよう、重ねてお願いします。

3学年修学旅行

3学年の生徒の皆さん、初日は思いがけない日程となりましたが、どんな3日間だったでしょうか。関西の人の優しさに触れて、感激したと言っている人がいました。

家に帰ったらホームページを見ることと思います。
今日の朝食にちなんだ家庭科の先生らしい問題を一つ出しておきます。
朝食に出た緑の野菜は、何という名前でしょうか。世界一美しい野菜とも言われているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 県立高校一般選抜1日目
2年先輩に学ぶ進路学習
3/9 県立高校一般選抜2日目
生徒会役員選挙
3/14 同窓会入会式・卒業式予行
感謝の集い

いじめ防止基本方針

保健関係

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684