最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:77
総数:432644
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 はん画を作成中

 2年生は図画工作科の学習で版画に取り組んでいます。まずは紙を切って貼り合わせて版画のもとをつくっています。一人で黙々と作るよりも、班になって刺激し合って作るほうが2年生にはあっているようです。「難しい」「難しい」と言いながらも少しずつ版画のもとができあがってきました。学習参観の日まで完成させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 朝の読み聞かせ

 図書委員会の5、6年生が朝活動の時間に読み聞かせに来てくれました。体で平仮名を作るという内容の本では、実際に動いて平仮名に変身しながら聞いている子供たちもいました。本が好きな2年生。最後は大きな拍手で感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 箏(こと)を演奏しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科の時間に、日本の伝統的な楽器の一つ、箏(こと)を演奏しました。音階をみんなで唱えながら、初めての演奏も比較的スムーズに、楽しみながら演奏できました。日本の楽器の音色が教室いっぱいに響く素敵な時間でした。

1年生 図画工作の学習

 シールローラー版画をしています。今日は、台紙にローラーで色付けをしました。始めてローラーを使いましたが、みんな上手に色を付けることができました。次の時間はシールを貼りたいと思います。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 ボードゲームクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期も、ボードーゲームクラブでは様々なボードゲームで楽しんでいます。今日は、ジェンガやオセロ等のゲームをしました。異学年の子供たち同士で関わり合いながら活動しました。

本が大好き2年生

 水曜日の6時間目はいつも読み聞かせの後に図書室へ行って本を借りています。図書室へ行くと、お気に入りのシリーズを探したり、新しいジャンルを探したりと最初はにぎやかですが、そのうちに静かに本の世界に浸り始めます。みんな本が大好きなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級に「えがお」を増やすために、3学期も積極的に係活動をしています。今日は、クイズ係と読み聞かせ係による発表がありました。ぬりえ係は、みんなが楽しめる塗り絵を作り、みんなに配りました。次は、どの係の発表があるのか、とても楽しみです。

3年生 国語科 音訓かるたを作ろう!

 今日は、これまで習った漢字の音読みと訓読みの両方をつかったかるたを作りました。言葉に合わせて取り札の絵も描きました。すてきな作品がたくさんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌声タイム

 今日の歌声タイムでは、「みんなの前で歌いたい!」という「歌声チーム」のみんながステージで歌いました。3年生からは、なんと8人も歌声チームに参加し、朝の時間にも練習をし、すてきな歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 版画の下書きをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回、3年生は彫刻刀を使った版画に挑戦します。「生き物」をテーマに、それぞれが下書きをしました。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748