最新更新日:2024/06/26
本日:count up112
昨日:81
総数:433331
神明小学校のホームページへようこそ

1年生 書初練習

 初めての書初大会に向けて、練習を始めました。まずは、用具の使い方を知り、その後、「へいわ」という言葉を書きました。一文字ずつ集中して書くことができました。来年の書初大会に向けて、冬休み中もお家で練習をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 初めての書初練習

 手本を見ながら、一画一画ていねいに書いていました。これから練習をかさねて、上達していくのが楽しみです。金賞目指してがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 後期学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日間にわたって、後期学力調査を行いました。今までの学びを思い出し、頭をフル回転させながら、真剣に問題を解いていました。

5年生 図工 光と場所のハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工では、「光と場所のハーモニー」と題して、デジタルアートを作りました。プログラミングソフト「Viscuit」を活用して、様々な模様を作りました。次回は、プロジェクターを使って、部屋の中に映し出したいと思います。

3年生 初めての「理科室」での実験

 同じ体積の「塩」と「砂糖」では、どちらが重いのかという実験を、理科室で行いました。はじめて使う理科室で、班の仲間と協力しながら、丁寧に実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語活動では、自分の好きな物を言ったり、友達に尋ねたりする活動をしています。この日は、そのまとめとして、自分が欲しい具材を買って載せたピザを紹介しました。自分の欲しい物が載っているだけあって、みんな生き生きと友達に紹介していました。

5年生 外国語科 道案内をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地図を見ながら道案内の練習をしました。友達の案内をよく聞きながら、目的地を見つけることができました。

6年生 同じ方向を向いて真剣に

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、書き初めの練習をがんばっています。22人が同じ方向を向いて真剣に取り組む姿は、さすが最高学年だなと感じました。苦手な漢字を何度も練習する子や、一画ずつ手本と見比べて書く子など、それぞれが工夫して取り組んでいました。

3年生 クラブ見学をしました!

 来年のクラブ活動に向けて、クラブ見学を行いました。色団ごとにそれぞれのクラブを回り、実際に体験もしていたようです。来年自分もやってみたいと思うクラブがたくさんあって、みんな迷っているようです。どのクラブの活動も楽しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科〜切って かきだし くっつけて〜

 今日は、粘土を糸で切ったり、かきべらでかき出したりして、作品を作りました。糸できれいに切ることができてましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748