最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:81
総数:433334
神明小学校のホームページへようこそ

3年生 体育科〜鉄棒に挑戦〜

 体育では、鉄棒の学習も行っています。技7の技に挑戦したり、自分の技を磨いたりして、できる技を増やしています。みんなの発表を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科

 図工では、釘打ちに挑戦しています。まっすぐ打ち込むことはなかなか難しいようです。何度も釘を立て直しながら、丁寧に作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七夕の飾り作り

 図画工作の時間に、七夕の飾りを作りました。カラフルな飾りがたくさん完成しました。明日、七夕集会があるので、笹に結びつけようと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 自学ノートを使って学習

 算数や国語の時間に自学ノートの使い方を紹介しながら、書く練習をしています。この日は、「ひらがなしりとり」に挑戦しました。慣れてきたら、お家に持って帰って、自分で考えた学習に取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アサガオの花

 花がどんどん咲き、毎朝、アサガオを見て楽しんでいます。最近、暑い日が続いていたので、子供たちはアサガオのことを心配して、たくさん水やりをしています。日陰にお引っ越しをしてあげている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 助手さんにインタビュー

画像1 画像1
 生活科の時間に助手さんにインタビューをしました。どんな仕事をしているのか、たくさん質問をして詳しく聞くことができました。いつも、校内に飾ってある、きれいな花も、助手さんが心を込めて生けておられることわかりました。

2年生 吹き流しで花火を描きました

 図画工作の時間に、ストローで絵の具を吹いて描く吹き流しの技法を使って、花火を描きました。水加減を工夫しながら、楽しんでオリジナルの花火を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳学習 一人一人が目当てをもって

 水泳学習では、一人一人が目当てをもって取り組んでいます。「今日は息つぎを上手くなる」「25mのタイムを更新する」「泳ぎのフォームをきれにする」など、自分の決めた目当てに向けて練習をしていました。

 25mを泳ぎ切り、とても喜んでいる子供の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 富山県小学生陸上競技交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(日)に行われた富山県小学生陸上競技交流大会に、学校の代表として5・6年生1名ずつ出場してきました。放課後に五幅スポーツ広場やグラウンドで練習を重ね、自己ベスト更新や決勝進出など、自分で目標を掲げて頑張りました。
 
 ベストを尽くした2人に温かい拍手を送りましょう。

4年生 初めての宿泊学習その11

 退所式・バスの中・帰校式の様子です。解散後は、重い荷物を家まで持ち帰りました。4年生のみなさん、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748