最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:77
総数:432644
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様、参観だけでなく、子供たちと一緒に漢字の問題にも取り組んでいただき、ありがとうございました。子供たちの楽しく学ぶ姿を見ていただけていたら幸いです。

5年生 学習参観〜正七角形を作図しよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観では、Scratchを使って、正七角形を作図しました。割り切ることのできない角度をどのように表現すればよいのか、みんなで話し合いながら作図しました。分数を使うと作図が可能になることに気付きました。
 これで、どのような多角形でも作図ができますね。家でも、さらに頂点の多い多角形を作図してみてください。

1年生 国語科「ことばを見つけよう」

 グループに分かれて、「いきもの」が隠れている言葉と「もの」が隠れてる言葉を集めました。いろいろな教科書の中にある言葉や教室の掲示のからもたくさん探すことができました。次の時間に、集めた言葉を使ってクイズを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科〜版画を刷りました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ版を使って、何度も押したり、色を変えて重ねて押したり、たくさんの工夫が見られました。

3年生 図画工作科〜版画を刷りました〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日の二日間で、みんなががんばって彫った版画を刷りました。がんばったからこそ、版をとったとき、驚きと喜びの表情があふれていました。

1年生 雪遊び2

 雪だるま作りも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪遊び1

 とてもよい天気の中、グラウンドで雪遊びをしました。土手の傾斜を使って、勢いよく滑りました。終わると、また土手を上って滑るの繰り返しです。いい運動にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「かずさがしビンゴ」

 大きい数の学習を使って、数さがしビンゴをしました。身の回りにあるものの数を数えて、ビンゴを目指します。70、80、90などの大きい数もすらすらと数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 版画にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図画工作科で版画「ほって すって 見付けて」の学習をしています。この日は、ようやく彫り終わった版にインクを付けて、刷りました。自分たちが作った形が浮かび上がると、歓声が沸きました。これから仕上げに色を付けていきます。

6年生 水溶液には何が溶けている?

 5種類の水溶液を比べて、それぞれにどのような違いがあるのか?見た目やにおい、蒸発してみるとどうか?など予想を立てて実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748