最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:47
総数:279372

12月19日(月)3、4学年 白鳥探検隊4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白鳥たちの動きを観察し、写真撮影です。

12月19日(月)3、4学年 白鳥探検隊3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの姿を見て、白鳥たちはそばに寄ってきました。様子をうかがっているようです。

12月19日(月)3、4学年 白鳥探検隊2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田尻池には雪の中、10羽の白鳥たちがカモたちと一緒に泳いでいました。子供たちは白鳥が見られて、うれしそうです。

12月19日(月)3、4学年 白鳥探検隊1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一面真っ白な雪景色です。子供たちは、元気に田尻池に向かいました。

12月19日(月)雪の月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正面玄関の景色も、雪化粧で大きく変わりました。安全に通れるように除雪をしています。

12月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、いわしの梅煮、甘酢和え、肉じゃが、あいか、牛乳でした。ほくほくとして肉じゃがが今日のように寒いには、とても体を温めてくれます。和食の風味がうれしい給食でした。

12月16日(金)夕方の田尻池の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しばらくすると、数羽が舞い戻ってきました。池に降り立つ様子もとてもかっこよく、素敵です。

12月16日(金)夕方の田尻池の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中、ゆったりとくつろいでいる白鳥たちです。羽を休めていました。

12月16日(金)4年生図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、彫刻刀の刃の形によって彫りがどのように違うか説明を受けた後、子供たちは自分の作品を彫り進めました。少しずつ版画の出来上がりがイメージできるようになり、どうしたらいいのかよく考えながら彫刻刀を動かしていました。

12月16日(金)3学年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストが終わった後の時間を活用して、スマイル・ネクストに取り組んでいます。正解すると大きな花丸が画面上に表れ、子供たちはとてもうれしそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 避難訓練
2023/3/9
3/10 tetoru登録完了(地域関係者)
2023/3/10
3/11 2023/3/11
3/12 2023/3/12
3/13 PTA会計監査
地区別児童会(通常通り下校)
6年会計監査
2023/3/13
3/14 卒業式予行
tetoru配信テスト1回目(地域関係者)
2023/3/14
3/15 2023/3/15

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684