最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:12 総数:313920 |
3月9日(木) 今日の授業風景(5年生)この実験前には既に、振り子の周期はおもりの重さによって変化しないと分かっていましたので、今日はその他の条件を変化させて振り子の周期を観察します。ひもの長さ、おもりを揺らす角度、これらと周期はどう関係しているのでしょうか。 3月9日(木) 1年生から心のこもった贈り物(1・6年生)そういえば、この2つの学年は、入学前の就学時健診から知り合った仲です。そして入学後も「おにいさん」「おねえさん」そして時には「班長」と呼んで交流を深めてきました。6年生の卒業まであと6日になりましたが、1日1日を大切にしていきましょうね。 3月9日(木) 卒業プロジェクト(6年生)4最後、4つ目のコーナーは「射的ゲーム」です。6年生の力作・割りばし鉄砲で的をねらいます。もしかしたら一番人気だったのかもしれません。 3月9日(木) 卒業プロジェクト(6年生)33つ目のコーナーは「経験実験教室」です。このコーナーでは、火を使う実験をしていました。予想外に、まだ理科の授業を受けていない低学年の子供たちが来たので少し心配しましたが、さすがの6年生のリードで無事実験が行われました。 この経験がきっかけで「理科って楽しみだな」と1・2年生が思ってくれるといいですね。 3月9日(木) 「パッチンカエル」の工作(5年生)3月9日(木) 卒業プロジェクトに参加して(ひまわり級)3月9日(木) 卒業プロジェクト(6年生)22つ目のコーナーは「工作のたのしさをしろう」です。6年生が3種類の工作を準備してくれました。 3月9日(木) 卒業プロジェクト(6年生)1「卒業プロジェクト」には4つのコーナーが準備されています。 その1つ目は、名付けて「にげろ、つかまえろ、鬼ごっこーなー」です。まずは、「こおり鬼」に似た「バナナ鬼」からスタートです。集まった人数を見たとき、6年生が「こんなに多い」と嘆いていましたが、なるほど、足の速い6年生が3人いても、人数が人数だけに捕まった人もすぐに解放されてしまいます。6年生さん、ご苦労様。 3月9日(木) 卒業プロジェクト(6年生)0そこで実施に先だち、給食時のランチルームで6年生が全校児童にPRをしました。 3月9日(木) 今日の給食献立 |
|