最新更新日:2024/11/27
本日:count up4
昨日:37
総数:314076
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

3月2日(木) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
 1時間目の4年生は、小グループに分かれて、それぞれに明日の「卒業お祝い集会」に向けて準備を進めました。写真はみんなの広場を使っての練習です。たくさん台詞があったようです。

3月2日(木) 今日の授業風景(ひまわり級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目のひまわり級は国語の授業でした。今学習しているのは「たんぽぽのちえ」というお話ですが、その中に「らっかさん」が出てきます。内容を理解していく上で、この「らっかさん」の意味が分からないと「たんぽぽのちえ」の理解が深まっていきません。そこで早速、担任の先生といっしょに「らっかさん」を実際に作ってみました。2階からこの「らっかさん」を広げたりしぼめたりしながら落とし、その様子を観察してみました。

3月2日(木) 朝の教室をのぞいてみました(1年生)

画像1 画像1
 1年生教室でも明日の「卒業お祝い集会」に向けて準備を進めていました。1年生は物づくりではなく、歌と司会進行のリハーサルでした。

3月2日(木) 朝の教室をのぞいてみました(5年生)

画像1 画像1
 5年生教室では、明日の「卒業お祝い集会」に向けて作業を始めるところでした。

3月2日(木) 朝の教室をのぞいてみました(6年生)

画像1 画像1
 朝の6年生教室では、毎日続けているプレゼンテーションをやっていました。
 モニターに映っている赤い物は何でしょうか? 正解は「松坂牛の霜降り肉」です。今朝のプレゼンテーションでは、この肉を食べるに至った経緯・食べた時の感想などを教えてくれました。聞いていてお腹がすいてきました。

3月2日(木) 朝の教室をのぞいてみました(4年生)

画像1 画像1
 朝の4年生教室では、明日の「卒業お祝い集会」に向けた練習をしていました。詳しい内容については、ここではお伝えしないでおきます。

3月2日(木) 朝の教室をのぞいてみました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に、3年生教室をのぞいてみました。今朝は「ねがいが1つかなうなら」と言うテーマで、互いの考えを発表し合っていました。「100兆円もらって買い物をする」とか「願い事(の回数)を無限(回)にする」とか、中には「SDGs(の目標)をかなえる」といった意見もありました。

3月1日(水) 今日の授業風景(1・2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 体育館を1周しても50m位でしょうか。でも今日大回りしたグラウンドなら1周は150mほどあります。「今日は4周したよ」という子供もいましたから、運動量はかなりのものです。本当に、運動しても勉強してもいい季節になってきました。
 

3月1日(水) 今日の授業風景(1・2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の1・2年生は、青空の下、グラウンドへ飛び出し合同で体育をしました。これまでは体育館でいろいろな運動をしてきましたが、今日は大規模に運動をします。走っていてもとってもさわやかです。

3月1日(水) 班長もバトンタッチ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会の引き継ぎも終わりましたが、今日の清掃活動でも班長として班をリードする役割は5年生にバトンタッチされています。とは言え、まだまだ自信をもって班を引っぱっていくまでには至っていませんから、「班長がぼくでいいのだろうか」とか「班のみんなからはどう見られているのだろうか」といった悩みを担任の先生に伝えていると聞きました。
 今の6年生だって1年前に通ってきた道です。悩みをもちながらも一所懸命考えいくことで自分は成長していけます。有名な歌に「誰でも最初は初心者なんだから」とあったように、「でん!」と構えていきましょう。がんばれ5年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 地区児童会
3/13 お話会(下)
3/15 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021