最新更新日:2024/06/26
本日:count up83
昨日:152
総数:71721
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

体育科 走り高跳び (6年生)

 体育科の走り高跳びの学習を終えた子供たちに、最高記録賞や記録ののび賞を渡しました。賞状をもらった子供たちはうれしそうでした。
画像1

調理実習(5年生)

 小松菜のおひたしを作りました。
小松菜を茹でるときや包丁で切り分けるときはとても慎重に取りかかりました。
 仕上げに鰹節と醤油をかけて美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度教科書展示会の開催について

令和4年度教科書展示会が以下の日時等で行われますのでお知らせいたします。

1 開催日時 令和4年6月7日(火)から7月6日(水)まで
 ※午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

2 開催場所 富山市教育センター研修室 教科書センター
 (新桜町 Toyama Sakura ビル6階)

体育科 鉄棒遊び(1年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で鉄棒をしています。いろいろな技を知って、なんでもやってみよう、がんばろうとする子供たちです。

生活科 せんせいとなかよしさくせん(1年生)

画像1
画像2
画像3
 生活科で、学校にいる先生たちと仲良くなろうと、意欲的に取り組んでいる子供たちです。

生活科 あさがおのかんさつ(1年生)

画像1
画像2
 毎朝、水やりをして、朝顔の生長を喜んでいる子供たちです。最初に出てきた葉とそのあとに出てきている葉を触ってみて、違いに驚いていました。

地域の方との苗植え

 地域の方と協力して玄関先の花壇に苗を植えました。
 ポットから取り出した苗の根を少しほぐしてから植えることや、植えて10日ほど経ったら茎を切ることなど、花が大きく育つポイントを教えていただきながら楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

フラワーパーク(3年生)

 今日は、的場フラワーパークで地域の方々と一緒に花の苗植えを行いました。説明をしっかり聞いて、丁寧に植えることができました。フラワーパークの前を通った時は、自分たちが植えた花を見てみたいという感想が多く聞かれました。今回の体験活動を通して、生き物に対する関心が高まりました。
画像1
画像2

情報モラル講座(5年)

 情報モラル講座を受講しました。
これからさらに進むネット社会では、「強い心」と「判断力」が大事であるということを事例やクイズを通して学びました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539