最新更新日:2024/06/26
本日:count up188
昨日:301
総数:762551
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

10月22日 1学年:合唱コンクール最後の練習

今日は合唱コンクール。それぞれの教室では、朝、最後の合唱練習をしています。
さあ、もうすぐ本番!
今まで練習してきた力を出し切ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 1学年:放課後の合唱練習

だんだん土曜日の本番が近くなってきました。合唱練習にも力が入ります。
あるクラスはパートに分かれて練習しました。あるクラスはほかの学年と交流会。天気も良くて、四面を壁に囲まれた音響のいい中庭で気持ちよく歌えたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金) 1学年:合唱リハーサル

午後は学年での合唱リハーサルでした。1年生にとっては初めての合唱コンクールです。並び方、ステージへの上がり方、指揮者と伴奏者の動きとタイミング……たくさんのことを一気に確認しました。
最後に通して歌ってみました。しんと静まり返った体育館で、人前で歌うのは緊張したことと思います。本番はこのドキドキした経験を生かして、堂々と歌ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日 1学年:授業の様子

美術の授業では、「秋を感じて 水彩で描こう」……拾ってきた葉っぱを水彩で描いていました。水彩絵の具の透明感を上手に生かして描けるでしょうか?
数学は「比例の法則を学ぼう」…比例を式で表すやり方を確認していました。少人数で集中している目からは、できるようになることやわかることを楽しんでいる様子が伝わってきました。
英語はCDで教科書の会話文を聞いていました。スピーチのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合唱コンクールリハーサル

10月14日(金)

 合唱コンクール1週間前になりました。今日は学年でリーハーサルを行い、学年合唱やクラス合唱、入退場の練習をしました。他のクラスの合唱を聞いて、お互いに良い刺激を受けることができたと思います。あと1週間で完成度を高めていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合唱コンクール リハーサル3

写真上
1組 時を越えて
厚みのある合唱力で歌い上げます。

写真下
2組 COSMOS
美しく丁寧に歌い上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 学校ホームページURLの変更について

学校ホームページは、システムの更改に伴い令和4年10月20日(木)より、ホームページのURLが変更となります。これ以降の新たな記事の投稿は、新しい学校ホームページに行います。
つきましては、令和4年10月20日(木)以降は、下記の新しい学校ホームページURLから閲覧をお願いいたします。
なお、令和4年10月26日(水)以降は、現在の学校ホームページの閲覧ができなくなりますが、これまでの記事等は、新しいホームページで閲覧することが可能です。
ご理解・ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

新しい学校ホームページURL
https://swa.toyama-city.ed.jp/iwase-j/

携帯電話用ホームページURL
https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/index-i.ph...


2年生 合唱コンクール リハーサル2

写真上
4組 心の瞳
一体感のある美しいハーモニーで歌い上げます。

写真下
3組 あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ
情感たっぷりにメリハリを付けて歌い上げます

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 合唱コンクール リハーサル

来週に控えている合唱コンクールのリハーサルを行っています。
写真は学年合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日:合唱コンクール実行委員の準備

明日、合唱コンクールの学年リハーサルがあります。その準備を、実行委員のみなさんが放課後していました。
ひな壇を準備し、教室で進行の打ち合わせをしていました。
生徒の力で運営できるように、念入りに準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全校
3/15 卒業式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789